あけましておめでとうございます。
お歳暮、クリスマス、そして冷凍おせちと、年末の宅配業者は大忙し。大晦日の夜遅くまで働いてました。
で、帰宅して『紅白歌合戦』を途中から観ましたけど、例年になくつまんなかった!
ふだん歌番組もYou Tubeの類もまったく観ないもんで、最近流行りのアーティストの大半を知らないからそりゃ面白くない。サプライズで登場したアーティストに司会者や審査員たちが涙を流さんばかりに感激してるのに、こっちは全然知らないもんだから置いてけぼり感がハンパないw
いやしかし、私が流行りに疎いのは今に始まったことじゃない。ちょっと前までは唄ってるアーティストを知らなくても「おっ、これは!」って自分の琴線に触れる曲があったりしたもんだけど、今回観た限りだとほぼ皆無。
なんか、どれもこれも綺麗事ばっか謳ってるように聴こえちゃう。そもそも、皆がよく言う「この曲に元気をもらって」とか「背中を押されて」みたいな感覚を、私は味わった経験がない。不特定多数に向けて創られた音楽を「自分を応援してくれてる」と解釈する厚かましさが私には無いんですねw
あと『紅白歌合戦』っていう番組自体がえらくスタイリッシュになっちゃって、お祭り感が無くなったのも面白くない。それじゃ普通の歌番組を長くしただけやん!って思っちゃう。普通の歌番組よりゴージャスではあるけど、お祭り感が無いとそれも空回りしてるように見えます。
以前はちょこちょこ挟まれた「応援合戦」みたいな演出が無くなりましたよね? いつも「ベタやなあ」「なんか恥ずかしいなあ」と思いながら観てたけどw、今思えばそこが『紅白』の肝だったのでは?
本格派シンガーの熱唱に感動してウルウルするのも、あのベタさとのギャップがけっこう効いてた気がするんですよね。みんながスタイリッシュになっちゃうとメリハリが無くて響くものも響かない。
まあ、たまたま大晦日の私がそういう気分じゃなかっただけかも知れないけど、それにしたって面白みが無さすぎました。見逃したけど『マツケンサンバ』ぐらいじゃないですか? 全国一斉に盛り上がれたのは。
さて本日、2022年の元旦は両親が2人とも施設にいて完全フリーなので、久々に大阪の映画館へ行って来ました。昨年はなんと1回も映画館に行ってないし遠出することも無かった! そんな1年を過ごしたのは物心ついてから初めてです。
1日は映画の日で半額料金だし、どうやらコロナのせいで空いてるみたいだから思い切って2本ハシゴして来ました。
正直言って2本とも自分的にハズレだったけどw、どちらもある程度そうなるだろうと予想してました。この歳になると「おおっ、これは!」っていう作品に出会える方がレアだから仕方ありません。
どんな風にハズレだったか、正月休み中にレビューしたいと思ってます。
そんなワケで本年もよろしくお願いします!
今年の紅白は特に神田沙也加さんの死もあってかちょっとお通夜モードでしたね。
そもそも知らないアーティストがどんどん増えて……歳ですかね~
近年は紅白、男女に分けることもいかんって話になっているらしいです。
普通の音楽番組になるのも致しかたないといったご時世。
作り手が萎縮するなら、こうなったらもう見る側が面白くなるしかないと。
面白がるしかないんじゃないか。コロナ禍の世の中すら。
今年も新しい戦いの幕開けですね。お互い頑張りましょう。
テレビ業界はもう中年以上の視聴者を切り捨てようとしてる、みたいな噂がありますが、まさにそれを裏付けるような紅白歌合戦でした。あれじゃ出場の有難みも無くなってしまい、自分で自分の首を絞めてるようなもんです。
そういう様を客観的に観て面白がるしか無いですよね、ホントに。これからの世の中を生きていくにはそういう強さが必要なんだと思います。
私も昨日、(地元の商業施設内の小さなシアターへ)「レイジングファイア」を見に行きましたが、私の方は(個人的に)当たりでしたw
詳しくはブログにて…