
2022年 7月8日 金曜日、安倍晋三 元総理 死す。
政治のことには疎いもんで、ふだんブログのネタにはしないんだけど、これは間違いなく今年最大の、かつ日本の犯罪史上にも永遠に残るであろう事件ですから、リアルタイムで感じたことを書き残しておく意義があると思い、書いてます。
まず、近鉄の大和西大寺駅前という、けっこう身近な場所でこの事件が起きたという事実。西大寺といえば私が生まれた町といま住んでる町(いずれも近鉄沿線)のちょうど中間点ぐらい。
で、私は昼から出勤の仕事をしてるもんで、ほぼ第一報に近いタイミングでニュース報道を観てしまった。安倍さんが演説中に倒れた? えっ、背後から撃たれた? なにっ、心肺停止!?って。
もちろん驚いたし、死なないで欲しいと願ったけど、散弾銃みたいなので撃たれて心肺停止となれば、まず助からないだろうと思いました。これは世界的なニュースになるぞ、選挙はどうすんの?って。
だけど、そんな驚きや心配より、たぶん誰もがそうだったでしょうけど、なんとも表現しがたい重苦しさ、どうしょうもなく悲しい気分に襲われ、その日はずっと陰鬱に過ごしました。
知り合いがやられたワケじゃなく、安倍さんのファンでもアンチでもないのに、この重苦しさの正体って何なんだろう?って、ずっと考えてました。
テレビに出てくる政治家もキャスターもコメンテーターも、みんな異口同音に「民主主義が 民主主義が」って連呼するけど、政治に疎い私にはピンとこない。
そんな中、ある番組のコメンテーターが「不条理」っていうワードを口にした時、それだ!って思ったんですよね。不条理だからこそ、この事件はケタ外れに重くて、苦しいんだって。
何もかもが不条理なんだけど、特に、政治とは関係ない理由で元総理大臣が暗殺された不条理と、あれだけの大物が公衆の面前で、あんないとも簡単に射殺されちゃった不条理。
あまりにも腑に落ちない、納得できない。だから、重苦しい。
それで連想したのが『太陽にほえろ!』の殉職エピソードです。
マカロニ(萩原健一)は、勤務が終わった帰り道で、財布目当ての通り魔に刺されて死にました。犯人はマカロニが何者かも知らず、彼が無防備に立ちションしてるのを見かけ、背後から襲って殺した。
ジーパン(松田優作)は、暴力団に殺されそうになったチンピラを命懸けで守り抜いた挙げ句、錯乱したそのチンピラ本人に撃たれて死にました。
殿下(小野寺 昭)は、事件解決後に車で恋人を迎えにいく道中、たまたま暴走車と出くわし交通事故で死にました。
ゴリさん(竜 雷太)は、ヘロインの密売組織を壮絶な銃撃戦で壊滅させた直後、狂ったヘロイン中毒者に「背後から撃たれて」死にました。
なんで彼が、こいつに、このタイミングで殺されなきゃいけないの?っていう不条理が、視聴者の悲しみを倍増させるワケです。
安倍さんを殺したヤツは(安倍さんと近しい)宗教団体に恨みがあったと言ってるらしいけど、もしそれが本当なら、その団体の代表者を狙うのが筋でしょう? なんで先に安倍さんなの?
単に世間を騒がせたいだけの、いわゆる「承認欲求」による犯行としか思えません。なんで、そんなヤツに!
そして、誰がどう見ても「スキだらけ」と言わざるを得ない、あの警備体勢。まさか襲撃されるとは「夢にも思ってなかった」ようにしか見えない、あのリアクション。
じゃあ、彼らはいったい、何をしにあそこに立ってたの?っていう不条理。
これもまた、例えば『ダイ・ハード』みたいなアクション映画で、主人公以外の警察関係者がみんな無能っていう、ありがちな描写を連想しちゃうんですよね。
そんなフィクションをも軽く超える不条理が、現実に身近で起こっちゃった。こんなことが本当にあり得るんだ!っていう、あまりに重くて苦しい現実を、まざまざと……
それはつまり、いつ、自分や自分の身内も不条理に襲われるか分からないっていう、そこはかとない恐怖。
私みたいなガンマニアだと、いつ、自分が疑われる立場になってもおかしくない怖さもあります。先に言っときますけど、本当に銃が好きな人間は、絶対に悪用したりしませんから。今回、一番怒ってるのはガンマニアかも知れません。
誰もが知ってるんですよね。この世は不条理なものなんだって。長く生きれば生きるほど。だから、年配者ほど今回はズシン!と来てるかも知れません。
そんな世の中で生きていくのは、そりゃしんどいですよ。これ以上の努力は無いですよ。まさに生きてるだけで100点満点。誰も知らなくたって自分だけは知ってる。それで充分です。
安倍さん、長い間お疲れさまでした。
この言葉の存在を失念してました。そうですよね、本当におっしゃるとおり。なんであんなヤツに・・という悔しさは、この不条理という言葉できれいに説明がつきます。
少し心が落ち着きました。ありがとうございます。
・・・というようなコメントのあとにこんなことを言うのもなんですが、日比美思さん、初めて拝見しましたが、タイプです。世の中にはこういう方もいらっしゃるんですね。教えてくださり、ありがとうございます!
私は安倍さんを政治不信を招いた人物として良い印象は持たなかったんだけど、こんな亡くなり方をして可哀想と思うと同時に、安倍さんのこれまでの功績等を持ち上げる報道を見て違和感を感じ、一方で素直に悲しまない自分は人としてどうなのよとか、複雑な感情を持ちました。自らの権力に自覚が乏しく森友事件では自殺者も出てるし、一方外交での手腕など、政治家としては功罪の降り幅の大きな人物だっと思います。
人間は良い面も悪い面も持ち合わせていると思いますが、安倍さんはそういう意味でとても人間らしい人だったのかもしれません。いろいろな事を考えさせてくれた安倍さん、お疲れ様でした。(長文失礼いたしました)
国の「トップ」に君臨し続けた人が、通り魔みたいな言わば「底辺」の輩にあっさり殺されちゃったという、まさに不条理。ほんとにフィクションを余裕で超えてますよね。
日比美思さんの存在は、私もこんなブログをやってなければ知らないままでした。ムラムラ来ますよねw
>ひささん
本当に、良いイメージと悪いイメージ、両極端な人でしたね。良くも悪くも、近年でこれほど記憶に残る政治家はいないと思います。だから狙われたんでしょう、きっと。
政治のこと、警察のこと、宗教のこと……いろんなことを考えさせられる、大きな大きな事件だと思います。
日比美思さんの足の裏いいですね。エロくて好きです。
そんな稚拙な計画が、見事に成功してしまう不条理。やっぱりもう、この国は変わらざるを得ないんでしょうね。平和の時代は終わりました。
二階級特進以上の大出世だと思います。皆がその功績を称えて、名誉ある死になったこと。
安倍ちゃんも少しは浮かばれたのではないかと。祈るしかないですね。
なんか最近元気そうだったんで、また首相の座を狙ってると勘繰ってたんですがw
岸信介譲りの妖怪ジジイぶりを、また発揮してくれると信じてたんですが。
それが突然、無念の死。やはり人生、何が起きるか分かりません。
日本で何という蛮行、とは言いますが原敬や犬養毅など首相は暗殺されがちですから。
だからこそ、政治に緊張感があったのではと。今の時代が平和すぎるんでしょうね。
人類の歴史は蛮行の歴史でもありますよね。原爆というお灸があまりに効きすぎて、日本人は長いあいだ謙虚に過ごして来たけど、そろそろ本性が出てきたと言うと言い過ぎでしょうか。
不条理もそうだけど、今回の重苦しさは、我々自身のダークサイドを見せつけられた痛み、みたいなのも含まれてるかも知れません。
>さくらもちさん
えっ、フィクションって、どういう事でしょう? あれが全てフェイク映像だったとか? それでトクする人がいるんでしょうか?
警備する側がグルになっての暗殺計画、っていう意味だとしても、警察は信頼を失うだけで何のトクも無いと思うのですが……
ただ、報道をあまりに信用しすぎるのは確かに危険ですね。少しは疑う眼も持つべきかも知れません。
もし近かったら近くで見てたら声をかけて安倍さんを助けれたかなと思います。
あのSPや警察官はどうして2発も撃たせたのかわかりません。
1発目を撃った時に安倍さんの盾になれとは言いません。盾にならなくても2発目を安倍さんから反らすことやホシを近付けさせないこともできたと思います。ただただ残念でありません。1発目で腰が抜けたとしか思えません。今心配なのがあのSPがバカなことを考えなければ良いなと思ってます。
そもそも、安倍さんの背後を誰も護ってなかったことが最大の不条理。SPだけじゃなく、奈良県警の偉い人たちも左遷どころじゃ済まないでしょう。