日本人の寿命が過去最高となった。
男79歳、女85.81歳・・
中学のクラス会が8月19日、高校の同期会が9月29日に開かれるが、
あと15年もたてば女性ばかりの集まりとなるだろう。

東京の兄姉さんと”白金~美瑛~富良野”をまわってきた。
あまりかんばしくない天気予報であったが、これほど清々しく晴れるとは思わなかった。
平日なので人影もまばら、十勝岳の山麓、望岳台を独り占めしたような壮快な気分である。
ここは三浦綾子著”泥流地帯”の舞台となっている。

美瑛岳と美瑛富士
30年ほど前に美瑛岳を一度だけ登ったことがある、
見渡すかぎり人っ子一人みえなくて、とても静寂とした山行を思い出す。
むこうに見えるのは大雪山連峰、
旭岳がちょこっと顔をだしている。

男79歳、女85.81歳・・
中学のクラス会が8月19日、高校の同期会が9月29日に開かれるが、
あと15年もたてば女性ばかりの集まりとなるだろう。

東京の兄姉さんと”白金~美瑛~富良野”をまわってきた。
あまりかんばしくない天気予報であったが、これほど清々しく晴れるとは思わなかった。
平日なので人影もまばら、十勝岳の山麓、望岳台を独り占めしたような壮快な気分である。
ここは三浦綾子著”泥流地帯”の舞台となっている。

美瑛岳と美瑛富士
30年ほど前に美瑛岳を一度だけ登ったことがある、
見渡すかぎり人っ子一人みえなくて、とても静寂とした山行を思い出す。
むこうに見えるのは大雪山連峰、
旭岳がちょこっと顔をだしている。
