屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

尾道の古寺を歩く

2012年09月16日 | 日常


尾道の古寺巡り・・
瀬戸内海の島なみを眺めながら、山道をのぼったりくだったり、
炎天下のなか難行苦行?であったが、ときおり海から吹く風に身心とも癒される感じであった。

天寧寺の三重の塔・・



自らの権威を傷つけるおそれのある妥協は、絶対にすべきではない。
たとえそれを耐えぬく自信があったとしても、この種の妥協は絶対にしてはならない。
なにしろ、譲歩に譲歩を重ねたところで相手は満足するわけでなく、それどころか相手の敵意は、
より露骨になり、より多くを奪ってやろうと思うようになる。

塩野七生著「マキアヴェッリ語録」から


まさに今の日韓、日中はこんな関係にある。
日本は領土問題で絶対に妥協は許されない。譲歩することは日本国家として誇りを棄てることになる。
反日デモがエスカレートして日本企業を破壊し略奪に及んでいるが、
中国人民はこの野蛮な行為を少しも恥ずかしいと思わないのか、
「愛国無罪」などと広言しているのだから、政府公認の強奪ならば構わないという論理なのである。



千光寺のロープウェイに乗った・・