
Lanケーブルを最強?のCAT7に取り替えた。
チャンネルの混雑状況でインターネット速度は大きく変わるが、Bフレッツ光なので20~30Mbps が限界のようだ。
2.4ギガ帯は電子レンジの影響を受け易く、チャンネルはどこも混んでいるので、
通常は5.0ギガ帯から選ぶことにしている。
ダウンロードのスピード測定では30Mbpsしかでなかったが、ユーチューブの動画閲覧には10Mbpsあれば十分のようだ。

グーグルから・・
Mbpsとは、1秒当たりに転送できるデータの量をあらわす単位になります。 数値が大きいほど高速ということになります。 下りは、ダウンロードのスピードになります。 インターネットからデータを取り込む速度。メールの受信や動画視聴時、ホームページを閲覧する速度です。 上りは、アップロードのスピードになります。 インターネットからデータを送信する速度。
2.4ギガ帯の混み具合
