稗田野(ひえたの)神社 2017年07月13日 | 摂津国の怪人 「古事記」の口伝で有名な「稗田阿礼」が、ここに住んでいたと伝承のあることから、祀られているとの由来があるようです。 延喜式にもその名がある古い神社だそうです。 まさか「古事記」編纂に係わった人物の名が出てくるとは、正に驚きです。 摂津国の怪人 宝塚のMさん、 「古事記」「日本書紀」といえば日本史を学ぶうえの源という位置づけですが、 稗田阿礼の神社にいく機会はなかなかありません。 なお、石碑が見やすいように画像を回転してみました。
亀岡城下町の佇まい 2017年07月12日 | 摂津国の怪人 沢山では無いが、昔の城下町の雰囲気を留めた建造物を目にする。お茶を商う昔ながらの家屋、地酒メーカーの煉瓦積みの煙突、狭い通りなど旧城下町の匂いが伺え古き時代を偲ばせてくれる風情を感じさせてくれる佇まいです。 摂津国の怪人 宝塚のMさん、 たしかに古色蒼然の板塀と煉瓦積の煙突に歴史を感じます。 煉瓦の煙突は明治時代に作られたのでしょうかね。いい色相をしています。
光秀公首塚 2017年07月11日 | 摂津国の怪人 光秀は山崎の合戦で敗れ、坂本城に引き上げる途中山科小栗栖で民衆に襲われ一命を落とした。光秀を介錯した家臣、溝尾庄兵衛が光秀の首を鞍覆に包んで近臣に託し、本寺に運び懇ろに埋め葬ったとされ、従者の記しが小型石碑にみられると寺由来にあるが、この首塚が作られたのは安政の頃とあるので、実際に葬られているか否かは疑わしいものと思える。 桔梗の花は普通五弁だが、中にはもっと多弁のものが有るという。 偶然六弁のものを見つけるという幸運に恵まれた。 過去には二十一弁のものも有ったという話もあるが、純白の桔梗の花も珍しく美しい! 摂津国の怪人 宝塚のMさん、 桔梗の花が5弁か6弁か意識したことはありませんが、 四つ葉のクロバーのようなものでしょうか。
光秀寺 2017年07月10日 | 摂津国の怪人 「光秀寺」は「谷性寺(こくしょうじ)」または「桔梗寺」とも云われている。 明智光秀が、この寺の不動明王を尊崇したことから、明智の家紋「桔梗」に由来する桔梗の花が、 お寺の目前にある「桔梗の里」で沢山植えられている。 梅雨時の雨に洗われ花の色、紫が美しい。 「谷性寺」石碑を左手に見て、 緩やかな細い石段の上に視線を移すと正面に微かにこじんまりとした本堂が見える。 本堂幔幕は鮮やかな紫色の桔梗門である。 摂津国の怪人
Twitterで北海道海岸線一周中 「襟裳岬その2」 2017年07月09日 | 旅 ツイッターでの北海道海岸線一周の旅もあと一回で締めくくる予定。 ブログとツイッターは一般公開、フェイスブックは身内・知人限定だが、 SNSはプライバシーにさえ気を付ければ特徴があってそれぞれ面白い。 もっともユーチューブの動画編集の楽しさは別腹だ。 あと、インスタグラムにも興味があって、挑戦?してみようかと思案中。 襟裳岬の海や岩、そして花がきれいなので去りがたい。 でも、日が沈んだからもう帰ろう。 「襟裳岬」 歌詞から ♪わずらわしさだけを くるくるかきまわして 通りすぎた夏の匂い 想い出して 懐かしいね・・ 襟裳岬 Twitterのフォロワー数345人。
Twitterで北海道海岸線一周中 「襟裳岬」 2017年07月08日 | 旅 午後2時現在で帯広の気温は35.6度とか、十勝地方はどこも35.0度を超える猛暑である。 札幌も暑かった。おかげでベランダに干した洗濯物が完璧に乾いて気持ちがいい。 襟裳岬 わたしにとって、北海道で二番目に美しい岬である。 一位 神威岬 二位 襟裳岬 三位 能取岬 今頃はエゾカンゾウ・ハマナス・ハマエンドウがいっぱいだ。 ただ、お土産屋さんは「襟裳岬」の歌が流れっぱなし・・ 襟裳岬 Twitterのフォロワー数339人。
アガパンサス、本当の色は 2017年07月07日 | 摂津国の怪人 アガパンサスの花の色は圧倒的に紫が多いと思ってましたが、 今日、白い花のものを目にしました。 中には芯に近いほうが紫、先っぽの方が白色というのもありました。 これからどちらの色になるのかな? はたまた、このままなのかな?やはり紫、或いは白色に変化するのかな? 摂津国の怪人 宝塚のMさん、 福岡と大分の大雨がこれほど甚大な被害を及ぼすとは怖ろしいことでした。 被災された方々がお気の毒です。こころよりお見舞い申し上げます。 救助活動にあたった自衛隊のみなさんには深く感謝します。
Twitterで北海道海岸線一周中 「厚岸グルメパーク」 2017年07月06日 | 旅 厚岸は牡蠣が美味い! ここは北の道の駅・厚岸グルメパーク、牡蠣三昧の食事をどうぞ。 浦幌の黄金の滝というが、 どこに黄金の滝があるの?まあ、海岸線がきれいだったし海が真っ青だったからいいか。 厚岸~浦幌 Twitterのフォロワー数311人。
Twitterで北海道海岸線一周中 「納沙布岬」 2017年07月05日 | 旅 納沙布岬 お母さんと娘さんかな、お花とお菓子?を灯台の側に置いて手を合わせ、 海に向かってなにか叫びながら手を振っていた。 もしかしてこの海で遭難された方のご家族かもしれない。 納沙布岬 Twitterのフォロワー数284人。 春国岱の森の小道で、目の前にキタキツネの子供があらわれてびっくり!
Twitterで北海道海岸線一周中 「風連湖で丹頂鶴」 2017年07月04日 | 旅 予想どおり?都議選は都民ファーストの圧勝におわった。 でも、安倍総理の演説を「辞めろ!」コールで妨害したのは恥ずかしい行為である。 あと、平けいしょうさんにかけられた使い込みの疑惑が事実無根ならば名誉棄損で訴えるべきだ。 竜神埼から風連湖 丹頂鶴がみえたが、かなり遠くて小さいからトリミング! さあ、これから納沙布岬へ~ 風連湖で丹頂鶴 Twitterのフォロワー数278人。