goo blog サービス終了のお知らせ 

屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

金正恩はどこへいった

2020年06月17日 | 日常


なぜ金正恩が出てこない。
金日成→金正日→金正恩→金与正 やはり金一族は狂っている。

日本は北朝鮮からミサイル攻撃されても発射基地を攻撃することは憲法上許されていない。
防御だけではいずれわが国は破壊されてしまう。
これが「平和憲法」の現実だ。
日本国民として反安倍、反自民を主張するのは構わないが反日は許せない。


「東京アラート」と清原和博

2020年06月16日 | 日常



小池都知事は横文字が好きだ。
「東京アラート」なんてプリンみたい名前でちっとも緊急性を感じない。
#東京アラートで検索すると、なんと清原和博さんがツイッターしていた。
1985年のドラフト会議でPLの清原選手が西武ライオンズに指名されたとき、わたしは新所沢に住んでいたこともあって、それから何度も西武球場へ通ったものだ。
昨日、清原和博さんの執行猶予期間が満了した。
これからは野球のために頑張ってほしいよね。

クラウド蓮舫

2020年06月14日 | 日常


小中学校の卒業アルバム写真をデジタル化してクラウドに取り込んでいる。
グーグルフォトの「容量無制限・無料」なので、パソコンに保存していたデジタルカメラの写真をすべてクラウドに移したからSSDはすっかり軽くなった。
クラウドなので、パソコンはもちろんスマホからでも閲覧・利用できる。

ところが、いまツイッターのハッシュタグ#クラウド蓮舫が盛り上がっている。
知ったかぶりして相手をやり込めるつもりがとんだ恥をかいたということだ。

間違いは誰にでもある。蓮舫さんだって少しでも他人に寛容な政治家であれば、ここまでいじられることはなかったのだがね。



日本のIT化を阻害するもの

2020年06月12日 | 日常

札幌市のホームページによると特別給付金オンライン申請は5月29日から開始とあった。
しかも郵送申請を優先するとのことなのでオンライン申請をあきらめた。

マイナンバーカードの普及を邪魔したのは”安倍憎し”で凝り固まった左派系野党あることは明らかだ。

夏に向かうこのごろ

2020年06月09日 | 摂津国の怪人


やれウイルスだ、自粛だと騒いでいる人間社会をさておいて、自然界は時節が来れば毎年季節通り咲くものは咲くので、少しは安心します。
土手の太刀葵と金鶏菊も花をつけ、咲き誇っております。

摂津国の怪人

明日から棋聖戦

2020年06月06日 | 日常


マンション前庭は白いツツジがいっぱい!
コロナ鬱?のせいか買い物以外で外出する気になれなくて、相変わらず毎日が内内の生活である。
明日から棋聖戦(渡辺VS藤井)がはじまる。いまのところ楽しみはそれだけだ。