今朝の公園までのウォーキング&ラジオ体操。
6時前に家を出る時は、まだ暗い。。
今朝は、風も冷たかったし、朝すれ違う、仕事に行く人は、ダウン姿。
私も初めて、手袋をしてウォーキングに。
ダウンやネックウォーマーはまだだけど、ロンTの上にジャージのジャンバーを着て。
とうとう、冬が迫って来た。。11月も半ば近くだものね。
公園に行く途中の神社も近頃は、拝むのに並ぶ事もなくなって。
今朝は誰ともすれ違うこともなく、一人貸し切り。
夏は、順番待ちで並んでたものね。
それも一人一人が拝む事が多いようで、長く待たされたっけ(苦笑)
公園のトラックで走る人たちもまばらとなって、減ったし、
自重トレーニングの場所も、取られる事もなくなった(苦笑)
建物のガラス窓で自分の身体全体が映る場所で、いつもやっているんだけど、ガラス窓の数に限りがあるからねぇ。。
お隣のガラス窓の方(おじさん)が、今朝は、いらっしゃらなくて。。
遅れていらして、ホッとしたりして(苦笑)寝坊したのかな?
だけど、帰って来ると、やっぱり気持ち良い。
出るまでは、「どうしようかな?」と気持ちが揺らぐけど。
今朝の父親との電話で、60歳からウォーキングを始めた父親が、
「俺は寒い時は、朝は歩かず、昼間の暖かい時間帯を選んで歩いていた。」と。
だから、年も年なんだから、無理はするなよ、って。
確かに…。
近頃、ピラティスのマシンをやるようになって、一息付いて、身体を動かすように心掛けるようになった。
若い時みたいに、ガンガンやると、身体に無理が生じると。
そして(自分で言うのも何だけど)見た目若い?気持ちが若い?と、自分の頭で「若い」と思う事は良いのだけど、実際の己の年を知る事が大事だと。
この頃、思うのは、これが…パーソナルトレーナーさんが言っていた事なんだな、と。今頃になって。。
だから、トレーナーさんから言われたのは、あれもやっちゃダメ、これもやっちゃダメ…だったんだな、と。
当時は、それがわからなくて、よくトレーナーさんと、ぶつかったっけ。。
60代は若いようで、まして今の私は、運良く?痛みが無い身体。
でも、しっかり年月は経ってる身体なんだと。
痛みが無いからこそ、無理はしちゃいけない。
若い人とは違う事を認識しないと、大きな怪我に繋がると。。
若い人みたいに何でもチャレンジ出来ないのは寂しいけど、自分なりに運動の楽しみを見つけて、頑張ろう。
そうそう、パーソナルトレーナーさんは、ピラティスで体幹が出来れば、ジャズダンスはOKだと言っていた。
だから、70代になってからの楽しみにとっておきなさいとも。。
ちょっと早めにやり始めちゃったけど(苦笑)
そんなのもあって、体幹がまだまだで、身体が硬いから、今大変だけど、ね。
反対に、頭の方は70代より今から始めた方が良かったと思うから、これはこれで良かったのかな、って。
6時前に家を出る時は、まだ暗い。。
今朝は、風も冷たかったし、朝すれ違う、仕事に行く人は、ダウン姿。
私も初めて、手袋をしてウォーキングに。
ダウンやネックウォーマーはまだだけど、ロンTの上にジャージのジャンバーを着て。
とうとう、冬が迫って来た。。11月も半ば近くだものね。
公園に行く途中の神社も近頃は、拝むのに並ぶ事もなくなって。
今朝は誰ともすれ違うこともなく、一人貸し切り。
夏は、順番待ちで並んでたものね。
それも一人一人が拝む事が多いようで、長く待たされたっけ(苦笑)
公園のトラックで走る人たちもまばらとなって、減ったし、
自重トレーニングの場所も、取られる事もなくなった(苦笑)
建物のガラス窓で自分の身体全体が映る場所で、いつもやっているんだけど、ガラス窓の数に限りがあるからねぇ。。
お隣のガラス窓の方(おじさん)が、今朝は、いらっしゃらなくて。。
遅れていらして、ホッとしたりして(苦笑)寝坊したのかな?
だけど、帰って来ると、やっぱり気持ち良い。
出るまでは、「どうしようかな?」と気持ちが揺らぐけど。
今朝の父親との電話で、60歳からウォーキングを始めた父親が、
「俺は寒い時は、朝は歩かず、昼間の暖かい時間帯を選んで歩いていた。」と。
だから、年も年なんだから、無理はするなよ、って。
確かに…。
近頃、ピラティスのマシンをやるようになって、一息付いて、身体を動かすように心掛けるようになった。
若い時みたいに、ガンガンやると、身体に無理が生じると。
そして(自分で言うのも何だけど)見た目若い?気持ちが若い?と、自分の頭で「若い」と思う事は良いのだけど、実際の己の年を知る事が大事だと。
この頃、思うのは、これが…パーソナルトレーナーさんが言っていた事なんだな、と。今頃になって。。
だから、トレーナーさんから言われたのは、あれもやっちゃダメ、これもやっちゃダメ…だったんだな、と。
当時は、それがわからなくて、よくトレーナーさんと、ぶつかったっけ。。
60代は若いようで、まして今の私は、運良く?痛みが無い身体。
でも、しっかり年月は経ってる身体なんだと。
痛みが無いからこそ、無理はしちゃいけない。
若い人とは違う事を認識しないと、大きな怪我に繋がると。。
若い人みたいに何でもチャレンジ出来ないのは寂しいけど、自分なりに運動の楽しみを見つけて、頑張ろう。
そうそう、パーソナルトレーナーさんは、ピラティスで体幹が出来れば、ジャズダンスはOKだと言っていた。
だから、70代になってからの楽しみにとっておきなさいとも。。
ちょっと早めにやり始めちゃったけど(苦笑)
そんなのもあって、体幹がまだまだで、身体が硬いから、今大変だけど、ね。
反対に、頭の方は70代より今から始めた方が良かったと思うから、これはこれで良かったのかな、って。