60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

リフレッシュー2。

2022-10-23 15:36:31 | 旅行
さて、福島いわきの宿は、(確か)今年の3月まで「かんぽの宿」だったところ。
リニューアルしたばかりだったので、館内は綺麗…もちろん、お部屋も綺麗。
サービスで冷蔵庫の飲み物がタダで飲めたりで、有難い。
宿泊料は、月曜日から木曜日の特別キャンペーン、1日10室限定、朝・夕食付きの一人4900円也!(入湯税150円は別途。)
そこから、今回、楽天トラベルで宿を取ったので、ダイヤモンド会員の私は、特別クーポン980円を使用して、二人で8820円に。。(驚!)

↑建物はそれなりに大きいので部屋数はあっても、平日と言う事で、3分の1が埋まってる感じ。要するに空いていた。
お風呂も温泉で…露天風呂、お風呂で4つ、その上にミストサウナがあったりで広い。
着いて、すぐに温泉に入りにいったら、私ともう一人。まさに貸し切り状態。
広いし、お風呂も4つあるから、他人様が気にならない。
お風呂の後の…冷蔵庫のサービスビール、それも大好きな?アサヒスーパードライの瓶ビールが美味しかった事!(笑)

翌日の5時半スタートの朝風呂、オープンと同時に行ったので、こちらも3人だけだった。
お風呂の洗い場も、ジムの(お風呂の)洗い場と違い、仕切りが広くて、のびのびと身体が洗えた。(笑…その前に、ほとんど貸し切り状態だから、仕切りもク●もないけど、身体に傷が多い私にとっては、ストレスがなく、有難や〜。)
温泉にのんびり浸かって、極楽、極楽♪
夫の男湯の方も朝夕共、貸し切り状態だったらしく、風呂嫌いの夫ものんびり出来た、と。
また、腰痛持ちの夫が、お風呂のジェットバスを腰に充て続けていたせいか?腰が軽くなった、そして肌もスベスベになった…と。(普段の旅行では、カラスの行水だものね。。)

このお値段だから、食事は期待出来ない?と思っていたが、夕食も朝食もバイキングで…案の定、大食いの私は食べ過ぎた(爆)
夕食は↓こんな感じ。揚げたての天ぷらが、写真の右端にあって…(笑)
鯛のお刺身も分厚くて美味しかったけど、一番は、私的には鰻飯(写真にはないけど。。)あとは、これまた写真にはないけど、生チョコレートのケーキ。
地元の素材を使った郷土料理の小鉢はどれも美味しかった。
お昼は、途中のスーパーの小さなお弁当を食べただけで、あえて軽くしておいて良かった。
あれで、お昼を若い時のように、この時ばかりに地元の食べ物をドンと食べていたら、お腹が苦しかっただろうに、と。

7時すぎには、食事を終えられたので、その後は…いつものように?口に食べ物を入れることはなかった。
ただ、8時のピラティスのオンラインに入る予定が。。
食い疲れもあって、ベッドでうとうとしていたら、すでに8時を回っていて、ピラティスが出来なかった(残念!)

翌朝は…いつものように早く起きてしまい、部屋から朝日を見ることが出来た。


そして、朝食のバイキング↓

どなたかが口コミで「牛タンシチュー」が美味しかった、と書いてあったので、欲張った私は。。もう、シチューだけでお腹一杯になっちゃって(苦笑)
ここでは、生牡蠣が美味しかった!でも何故、朝に?牡蠣なの?と。
もちろん、お豆腐は裏切らない!美味しかったぁー(笑)

お値段の事を言ってばかりだけど…ここの宿、食事も美味しくて、部屋も見晴らしも綺麗で、オススメです!
お値段以上の良い宿だった。

あ、長くなった…次に続く(苦笑)


リフレッシュ−1。

2022-10-23 08:00:28 | 旅行
先週の木、金で茨城、福島、栃木、群馬を、レンタカーで周遊?旅行して来ました。
良い秋晴れのお天気に恵まれて…本当にリフレッシュ出来た2日間。
ただ、欲を言えば…普段の貧乏性が仇となり?宿が5000円以下を選んでしまったので、「全国旅行支援」を使えなかったのが、残念!
でも宿は、お値段以上の素敵なところで、これは本当にこのお値段で大丈夫なの?と。

まずは一番の目的だった、国営ひたち海浜公園の「コキア」を見に。。


いやぁ、この公園、広い広い、だっだ広い!
赤いコキアの見頃だったのと、やっとお天気になったのもあって、混んでる、混んでる。
平日だったので、シニアが多い事!だからノロノロと歩いてる人が多くて(苦笑)
あ、ちなみに65歳の夫は、65歳以上のシニア料金で460円。
63歳の私は大人料金700円。夫は、この料金にすごく満足していた(苦笑)


コキア…集まると赤い絨毯で、フワフワ(笑)
そして、赤の絨毯とコスモス畑のピンクもあって、綺麗で広いのも手伝って、リフレッシュ感満載!
写真の私の後は、山の上に人がいっぱいだし、降りてくる人もゾロゾロと。。


自分で言うのも何だけど?普段の運動のおかげで、山道?もラクに登れるようになったなぁ、と。
以前、ピラティスのスタジオで…山登りが趣味の30代のAちゃんが、言っていたのを思い出した。
Aちゃんがピラティスをやり始めたばかりの頃、山登りに行ったら、登るのがラクなったのを実感した、と。それは体幹がしっかりして来たからだ、と。
おお!まさに。。私も坂道がラクに登れた。。それも早足で。
体幹はもちろん、股関節がきちんと使われてるからだと思う。
こんな時、運動をしていて良かった、と(笑)
だって、同世代?同世代以上の皆さん、結構シンドそうに登られていたものね。

まずは、歩ける事、健康に感謝かな…。
病気だったら、まず旅行に行けないものね。

さて、コキアを見た後は、車は海沿いを走って、福島いわきの宿にゴー。
ジムで旅好きのJちゃん…あそこのホテルは、お値段以上の良いところだよ!と言っていたから、楽しみにしていた♪

おお!Jちゃんの言葉は裏切らなかった!
最上階のオーシャンビューのお部屋(驚!)


冷蔵庫の飲み物もサービスで飲めて…綺麗な部屋に大満足!

おっと、朝ピラの時間だ(苦笑)
まずは、ここまで。。
相変わらず、旅行記は苦手だなー、私(苦笑)