goo blog サービス終了のお知らせ 

60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

一歩づつ。

2023-04-17 07:55:29 | 日記
今日はこれから、来月末の白内障の手術のために、病院に。
この病院、都内であって、新宿の孤島のようなところ。
我が家からは直通の電車があるには、あるんだけど、ほとんどが?渋谷か新宿で乗り換えて、行く感じ。
だから、近いようで遠い。
今日は、直通の電車が運良く、あったので、それに乗って行くけど。

乳がんの闘病中の12年前は、まだ直通の電車がなかったから、私鉄→JR→地下鉄→都営と乗り継いで、通っていた。
(今は、体力が出来たのと歩幅が広くなったので、都営に乗らず、地下鉄の駅から歩く。段々と駅から病院までのタイムが短くなってる。)
最後の放射線治療の時は、渋谷からバスがあるのを知って、時間は掛かるけど、通勤?のように通っていた。

そんなわけで、今朝は、オンラインのピラティスに参加していた。
やっぱり、朝身体を動かすのって、気持ちが良い。
今日も頑張ろう!って、気持ちになれる。

頑張る、と言えば…先週のジム、いつものジムで、以前のパーソナルトレーナーさんのところに通ってる、Sさんと話をしていて。
前日、ピラティスでお会いした、82歳のKさんの話をした…、
Kさん、ピラティスをやる前は、整形外科通いをしていたけど、今は、整形外科に行くことがなくなった、と。

その話を聞いて、70代半ばのSさん、
「私もパーソナルトレーナーさんから、月2回のパーソナルはもちろんだけど、普段にピラティスを取り入れて欲しい。」と言われてる、と。
Sさんも以前は、整形外科通いをしていたけど、パーソナルトレーナーさんと出会ってからは、病院通いはしてない、と。
ただ、やっぱり月2回だけのパーソナルだけだと、これから加齢と共に?不安だと。
以前は、トレーナーさんが在籍していた時、ジムの有料のピラティスに出ていたSさん。
その時の身体の調子がすごく良かったのだとか。

当時の私もトレーナーさんから、
「週1回のパーソナルでは、あなたの身体は変わりません。もう私のジムの有料レッスンはキャンセル待ちが出てるので、入れません。あなたには時間がないので、どこでも良いから、週3回ピラティスをやってください。」と。
…で、今の私がいるんだけど、ね。
確かに、お金は掛かったけど、当時はキツイと思った言葉(苦笑)、でも、トレーナーさんのおかげで、骨粗鬆症は除けど、痛みのない身体の整形外科知らずの私がいる。
(余談だけど、今月頭の生保の彼女の股関節の手術、かなり痛い上に、リハビリがキツい、と…ラインを送って来た。。骨の手術は避けたい。。)

話は戻り、Sさんに、
私「トレーナーさんのところのピラティスのグループレッスンはダメなの?」と聞いたら、
Sさん「パーソナルは良いけど、グループレッスンで通うとなると、ちょっと遠いのよね。」と。(うん?)

で、うちの近所のスタジオに体験に行く、と。
(キャンペーンの時に何度か紹介していて。もう私には迷惑を掛けられないから、今回は一人で行くと。w)
ピラティス…教えてくれる人によって、同じ意味でもアプローチが違うから、Sさん、一度体験して欲しいなぁ。
でもSさん、今回は、82歳のKさんがピラティスをやられてる、続けられてる、って話で、奮起した感じだったなぁ。。

さて、これから病院に行って、その後は、今年初めて?仕事のパートナーだった彼に会う。
ランチ?いや、彼とは昼間から飲むのかなぁ。。(苦笑)
久々だから、お酒に付き合うのも良いけど、来月人間ドックが待ってると思うと、程々にしないとね。。
飲めるだけに、ピラティスと同じで、まずはコントロールだわ。。