またまた自分が忙しくなる。
先月の父親の介護認定が…面接に来た方が、「去年と変わらない…、今のままの現状維持『要支援1』の可能性が高い。」と。
そして、「『要支援2』にならなかったら、ごめんなさい。」と言われて帰られた。
昨日、その結果が出て…「要介護1」だと(ビックリ!!!!驚いた!)
包括センターの担当者も「どうしてこうなったんだろう?」と驚きを隠せない。
もしかして父親、認知症なのかな?と頭をよぎったけど、そこまでは。。。
確かに、出来ていたよなぁ、簡単な認知症のテストも。。
考えられるのは、担当医の推薦文?しかない。。。
要介護となると包括センターの管轄からケアマネージャーに変わる。
来週は、白内障の手術だと言うのに。。
その引き継ぎも、新たに時間を取る事になるし、まだ崩れたベランダの方も、工務店さんからの連絡もない。
あ、あ、あ、来月は、どうなるの?手術後の私は忙しくなる??
本当に呑気に運動なんて出来ない?いや、来月はやらないつもりだったから、これ幸い?と思おう。
まずは、なるようにしかならない。
おっと、今日はこれから朝8時からのTインストラクターとのピラティスのプライベートに。
電車に乗って、行って来るぞ!と。
先月の父親の介護認定が…面接に来た方が、「去年と変わらない…、今のままの現状維持『要支援1』の可能性が高い。」と。
そして、「『要支援2』にならなかったら、ごめんなさい。」と言われて帰られた。
昨日、その結果が出て…「要介護1」だと(ビックリ!!!!驚いた!)
包括センターの担当者も「どうしてこうなったんだろう?」と驚きを隠せない。
もしかして父親、認知症なのかな?と頭をよぎったけど、そこまでは。。。
確かに、出来ていたよなぁ、簡単な認知症のテストも。。
考えられるのは、担当医の推薦文?しかない。。。
要介護となると包括センターの管轄からケアマネージャーに変わる。
来週は、白内障の手術だと言うのに。。
その引き継ぎも、新たに時間を取る事になるし、まだ崩れたベランダの方も、工務店さんからの連絡もない。
あ、あ、あ、来月は、どうなるの?手術後の私は忙しくなる??
本当に呑気に運動なんて出来ない?いや、来月はやらないつもりだったから、これ幸い?と思おう。
まずは、なるようにしかならない。
おっと、今日はこれから朝8時からのTインストラクターとのピラティスのプライベートに。
電車に乗って、行って来るぞ!と。