60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

お久しぶり。

2023-11-24 06:55:48 | 日記
昨日のピラティスのレッスンで。。。
昨日は午前と午後各々のレッスンに出た。
最初のレッスンでは、ジムで会うOさんに。
彼女、ジムでもピラティスでも近頃、お会いしないから、久々。
お互いの近況(彼女もお母様の介護で時間を取られてる。)を聞いて。
ピラティスは、お隣の駅のスタジオが中心だと。
で、ジムの方は、全く行っていない、と。退会手続きもしてない。
「最低、月2回は行きたいんだけど。。。」と。
彼女はディ会員だから、毎月1万円ちょっとが引き落とされる。。
やっぱり、お金持ちって、月1万円引き落とされても、何とも思わないんだろうな。

前回、お会いした時に、私がジムを退会した、と話したら、私も退会しなきゃ、と言っていたから、あれから半年は過ぎたと思う。
6万円もあったら、私なら、、、と考えてしまう。(苦笑)

午後のレッスンは、新人さんのプレレッスンで。。
ここでは、またジムで、同じパーソナルトレーナーさんに付いていた、
そして今はこのピラティスでのM先生のプライベートに付いているH君にバッタリ。

彼は、M先生のスタジオ会員だから、たまに地元のこのスタジオに来るんだとか。
彼を見なくなって、3年近く?久々に見る彼は、やっぱり歳を取ったなぁ、と。(失礼!)

自分で言うのも何だけど、私はM先生から、良く言われるのは、
「最初にharurararaさんと出会った頃(4年前)に比べると、別人のように身体が変わったし、若くなった。」と褒めてくださる。
で、私が、会わなくなった「H君は、元気ですか?彼は身体が変わった?」とM先生に聞くと。
モゴモゴと、M先生。
「彼、頑固だから。。」と、言いにくそうに。
何となくだけど、その意味がわかった。
姿勢も決して悪くないし、お腹は出てないけど、中年太りに差し掛かってる?感が。。(苦笑)

私みたいに、右胸をなくして、どん底まで落ちると、この身体で、残りの人生を過ごすには、どうしたら良いか?で、ピラティスが頑張れるんだと思う。
ピラティスでもジムでも、大体が、身体が変わって行く人は、身体にハンデのある人。

まぁ、でもお二人とも、どんな形でも続けてる事はすごい。

今、私がピラティスが楽しい?と思うのは、若い、男子のJ君(インストラクターを目指してる)が、私とレッスンが一緒になると、私のところに寄ってきて。。
「harurararaさんと一緒になると、僕、気を貰えて、ピラティス頑張ろう!って、気持ちになれるんです。」と。
まぁ、お上手。(爆)

いろんな意味で、ピラティスを通して、若い人とそれも男子と話せるのは、息子も孫もいない私には有り難い。

さて、今日は…夫は、鍼に。夫の腰は長期戦になりそうだ。。
そうそう、鍼の先生から、「甘いもの」は腰に悪いと聞いて、甘いもの大好き夫は、今、断っている。
同じく、私も。。
そのおかげで、体重と体脂肪率がガクンと落ちた。

やっぱり、甘いもの食べ過ぎだったんだなぁ、と改めて。

おっと!朝ピラの時間だ!
まずは朝のレッスン終えたら、夫と鍼灸に。
その後は、隣駅に住む、父親の顔を見に行って、骨格矯正のレッスンに出て、今日も自分が出来る事をやろう。