60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

行き詰まってる。

2024-04-04 17:15:20 | 健康
贅沢な悩みと言えば、贅沢。
昨今のピラティスブームで、このところ、思い通りの時間帯のM先生、Tインストラクターのプライベートの枠が取れない。
時間のやりくりをしなければならない。
そして、私の感覚に合った、インストラクターさんたちは、辞めて行く。

昨夜は、ピラ友のインストラクターでもある、Tちゃんにその想いをLINEで話した。
彼女曰く、プライベートのインストラクターは、2年でチェンジ位がちょうど良いと。
お互いに、長くなればなるほど、なぁ、なぁ、感が、出てくる。
だから、自分は2年ごとに変えてる、と。
確かにそれも一理ある。

今朝の朝ピラで、隣のマットになった、年下だけど先輩のCちゃんにも話したら、
彼女は、今の私と同じで、グループレッスンで、自分に合うインストラクターを見つけてる、と。
このところ、退職されてしまった、インストラクターが続々と。
それも良いインストラクターが。。
で、Cちゃん、色々とレッスンに出て、この人ならと思ったら、プライベートをやろうと思ってる、と。
TちゃんもCちゃんも、ピラティスをやり続けて時間が経てば経つほど、景色も変わるし、自分の考えも変わってくるから、ある意味、今置かれてるharuさんは、仕方ないと。
それはharuさんが、成長してるから、と言っていた。(笑)

何となく、思い通りに行かないことに、モヤモヤしてる、していた、私。
で、今日…実家近くのジムのスタジオレッスンのピラティスに出て、答えが出た。
この先生のレッスンに1度出たことがあったけど、あれから約3年ぶり。
あの時の自分より、今の自分の方が成長してるのもあって、今日は新鮮だった。。

とにかく、エクササイズの説明がわかりやすい。
改めて、身体の使い方を教わった感が。目から鱗だったことが、何度かあった。
ジムの人たちが、この先生のレッスンは必ず出たい、と言うのが、わかる。
最初、エクササイズに入る前に、この先生が、「目標」を持つか?持たないか?は、人それぞれだし、
その目標が、ピラティスなのか、筋トレなのか?それよりまず、自分の身体はどうなりたいのか?と。

あ!今の私。。
ピラティスのエクササイズが上手になりたいより、今の自分の骨格を変えたい。
そして楽な身体の使い方を学びたい。
私はそれを目指したいのだ、と。
ピラティススタジオでは、ベテランでネームバリューのある先生が、皆ここぞとプライベートの枠を取ってる。
私は、流派は限らず、自分の身体に合う、(年寄りの身体を知ってる)それなりの経験のある、先生を選んで来たつもりだ。
それだけでも、周りの人たちとは違っているとは思うけど。。それでも行き詰まっていた。(苦笑)

そうなんだ!
自分がなりたい自分になれるために、それを導いてくれる、インストラクターを新たに見つけることだと。
いや、今のM先生もTインストラクターでプライベートを続けていても、そこに行き着くのかもしれないが。。

義母の事で時間を取られてしまい、5月末期限となってる、実家近くのジムのチケットがかなり残ってるので、
火曜日のジャズダンスしかり、しばらく木曜日は、このジムのピラティスのレッスンに出ようと思う。
こちらも先着順だから、ボヤボヤしてると、満席になっちゃうけど。。(爆)

で、レッスン後に、この先生を捕まえて?話をさせてもらえたら、私がいつも行ってる、ピラティススタジオの卒業生だった。
やっぱり、この先生もピラティスだけが出来ても、自分の身体はどうなのよ。。と。
だからこそ、噛み砕いて、身体に良いことを、ジムの人たちに教えてると言われていた。

何だか、自分の価値観に近い先生に出会えたようで、今日は嬉しかったなぁ。
私が求めてるピラティスは、これなんだ!と。
いや、ピラティスはあくまでもベースなのかも、と。
あとは、自分がどうなりたいか、それによって自分がどう動くか、これに尽きてしまうのかな。

ちょっと自分の考えを見方を変えてみるのも、悪くない。。
当たり前が、当たり前じゃないように、と。(笑)