60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

時間を大切に。

2023-05-25 06:49:42 | 日記
段々と白内障の手術が迫って来て、やっと気持ちも前向きに。。
昨日は、工務店さんがやっと父親のところのベランダを見に来てくれて、これはすごい!早くやらないと、と。
今日の夕方は解体屋さんを連れて来てくれる。今日も立ち会い。
もう、プロの仕事だけに、なるようにしかならない。

さて、今日は、来月1ヶ月はお休みするつもりなので、最後のジム。
(週1回行く)木曜日は、気に入ってるインストラクターのスタジオレッスン(エアロビもどき?)があるから行っているのだけど。
その彼と先週、来週(今日)が最後で7月までジムに来れない、と話した。。
彼も来週は最後だけに、一緒に頑張りましょう♪と言っていたのに。。

今、確認したら、代行になっていた。(驚!)
彼、コロナ?になったのかも?と。

まぁ、仕方ない。
7月に行ったら、彼のレッスンがあれば良いのだから。。

それより、ピラティスのM先生と今月は頭に会ったのが最後で、来月下旬まで会えないのが寂しい。
何とか、明日の夜のM先生のレッスンに出れたら良いのだけど。。
明日の午後は、眼科の病院で最後の検査があるから、いつ解放されるのやら。。
時間が出来れば、M先生のところに行って来よう。。

あれもこれも、目の手術前にやっておきたい事があるのに…。限られるから、そう思うのもあるけど。
(まぁ、これは、今朝夫と話して、土日に行って、やる事になったけど。)
想定外の父親のベランダの件や、介護認定でケアマネさんとの打ち合わせが、術前日まで入ってる。
術後の目の様子は、わからないものね。。今の主治医は、慎重だけに、脅かされてる。。(苦笑)

おっと、朝ピラの時間だ!
ピラティスも後、(術前に)何回出来るのか?
貴重な時間なだけに、まずは集中して来よう♪

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラクーン)
2023-05-25 07:51:14
おはようございます。
術前に何回レッスンに出られて、
術後の運動不足に備えるか、とか、
ちよっと杞憂するところですが。
私はオペ7月予定なんで6月はできるだけレッスン入れときました。
先生が言うにはもう体験レッスンは打ちきったそうで、レッスン枠がいっぱいいっぱいでやっいるそうです。ピラティスやる人が増えたんだね。
そうすると術後1ヶ月できないとみて次の月は要領良く予約とらないと〜(・・;)ですね。
そうそうharuさんのお父さんのお宅の工事で気がついたのがうちの義母宅のベランダとキッチン。けっこう老朽化しているんだよね。しかし今更直すべきか?という疑問。本人も時々不都合を訴えているので真摯に考慮の余地があると考えさせられました。
返信する
Unknown (harurarara)
2023-05-26 08:00:14
ラクーンちゃん、おはようございます。

本当に一番は1ヶ月近く運動が出来ない事が苦痛です。(苦笑)
昔の自分には、考えられない。(爆)
ピラティスは、自分での整体だと思ってます。これを知ってるか、知らないか?は、大きく違うかな、と。(ジムの人たちは、ただの運動だと思ってるし、ジムのピラティスは浅いだけに、そこを知らない。。)

ピラティスにハマった人は、良さがわかるから尚更?プライベートをやるんだと思う。整体や整形外科に行く時間やお金を考えたらね。楽しく自分の身体を変えて行けるしね。。

いや、父親の考えが、本当に昭和なんですよ。例えば、ロレッ⚫︎スの時計を持っている事がステイタスで、メンテナンスにはお金を掛けない(これは、随分前にメンテナンスをさせたけど。。)価値観。
家のメンテナンスも然りですよ。
それと父親が長生きした結果もあるのかな、と。

また、今回、駐車場を借りてる人の車を移動するにも、空いてるのだから、工期の間は、そこに入れれば良いと。
もう、時代が違って来てるのを話して喧嘩ばかりですよ。。(はぁ。。)
返信する

コメントを投稿