60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

思い込み。

2020-11-20 08:19:24 | 健康
昨日のジムで、教わった事(を、シェアしますw)

バランスが悪い私。
それでも近頃はなんとか出来るようになった片足立ち。
ジャズダンスのレッスンで、ダンスを踊る前に片手は膝に、もう片手は上に挙げてのバレエの様な片足立ちストレッチをする。
だから毎朝公園でやってる私。。。
ジャズダンスのレッスンに出てらっしゃる、一番年上の方(たぶん、75歳前後?いや、ジムに来られてる方って、お若く見えるからもっと上?)もちゃんと出来てる。すごい!最初の頃は、私だけ出来なかったし。。
今の私は、ちょっとグラグラするけど、以前とは違う?きちんとした片足立ちになってると思う。。(苦笑)

で、昨日のミニレッスンで、片足立ちがグラグラするのは、足裏がしっかりしてないからだと。
え?私は、乳がんで取ってしまった右胸がナイから、バランスが悪いとずっと思っていた。
だから、足裏、足指、足首を鍛えればグラグラしなくなるのだと。
これって将来において、すごく大事。
転倒して骨折したら、即寝たきりになる可能性大だものね。
そして、ジムに置いてある、ブルブルのマシンで、足首を伸ばしたり、曲げたりするだけでも、足裏をはじめ、違って来る、と。
あのマシンは、骨粗しょう症に良いだろうで、ただ乗っていたけど、早速昨日は、足首を伸ばしたり曲げて乗ってみた。

で、そのトレーナーさんが言うには、ある砲丸投げの有名なオリンピック選手の身体を触れる機会があって、驚いた事に、足裏、足首がメチャクチャ柔らかかった、と。
その選手の雰囲気だと、筋肉で硬いと言ったイメージだけど、アスリートの身体は、特に足は柔らかいと言われていた。

そう言えば、手の指を入れて足の指を伸ばしたり、曲げたり、足の甲を手をグーにして、マッサージしたりする時間を充分に取ってくれる、ピラティスのインストラクターさんがいる。。
これはタダのマッサージではないのね、って、今更ながら。。

身体の仕組みって、本当に奥が深い。

そうそう、そのミニレッスンで、右肩のツボ(肘の辺り)を押すようにと言われて。あれ?どこに私の肩のツボあるのかな?と、ギューギュー押していたら、
トレーナーさんに「そんなに強く押さないで」と注意されて(苦笑)
私が、「痛いところ(ツボ)ないんです」と言ったら、トレーナーさんが、私の右肘を触って、「あれ?柔らかい。。張ってないですね。これは、肩こりないでしょ?」と。
先週はツボがあったのに。。(苦笑)
確かに鎖骨が広がるのもあって、肩周りの運動はダンベル持って、毎日やってる。それが肩こりが軽減されてるかも?と。
もちろん、毎日のピラティスやラジオ体操もあるけど。

そんな話を夫にしたら、
「信じられないなぁ。。あんなに若い頃はマッサージばかり通っていたのにねぇ。肩こりが無いなんて言われるまでになったんだね。」と。
若い頃の私は、姿勢は悪く、肩こりは中学生から始まって、絶対に治らないと思っていた。

これこそ、思い込み。
そして胸が無いから、バランスが悪いのも。。
パラリンピックに出る選手と比べたら申し訳ないけど、彼ら彼女らの頭の中に「〇〇が無いから、バランスが悪い」と思っていたら、選手にはなれないよね。

今日から、しっかり足首周りをはじめ、柔らかくして行こう。
そしてバランス良い姿勢を目指して。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みーちゃん)
2020-11-20 14:18:13
haruちゃん、こんにちは。(^▽^)/

ちょっと質問です。

右肩のツボ(肘のあたり)ってどこ?
肩と肘って離れてるからどこら辺なのかしら?と思ってね。

あちこち押してみたけど、今のところは異常なしです。(*^▽^*)
返信する
Unknown (harurarara)
2020-11-21 06:06:32
みーちゃん、おはようございます。

肩こりの腕のツボは、「手三里」。


★手三里(てさんり)

ひじを曲げたときにできる横ジワの先端から、手に向かって指3本分くらい移動したところにあります。もう片方の親指を使って5秒ほど押したら離し、これを3〜5回ほど繰り返してください。

写真を貼ろうと思っても、コメント欄には貼れないので、わからなかったら、「手三里」で検索してみて(笑)

だけど、みーちゃん、すごいね。
私みたいにブラブラしてるのと違い、ちゃんと仕事を持っていて、肩こりのツボが痛く無いのは、すごい!
普段から柔らかいの?身体のメンテナンスをされてるんだなぁ、と、感心しちゃいました。
返信する

コメントを投稿