ご無沙汰です。(苦笑)
まぁ、先週は大変なことになって。。
父親の白内障の手術は無事に終えて、両目は順調。
父親、さらに脳の活性化が見られて、元気。
今朝の電話では、早い時間から、家の前の通りを箒で掃いていた、と。(驚!)
目薬も…先週の診察の時に、私がなぜに右と左の目薬が違うのか?と主治医に聞いたら、
案の定?病院側のミス(もちろん、ミスとは認めない)だったようで、3本となり、至って?シンプルな目薬のさし方となった。
そんなわけで、父親は一人で目薬をさすことが出来るようになった。
大体が、93歳近くの超高齢者に、4本の目薬を出すって。。それも右と左が違うって。
64歳の私でさえ?頭がこんがらがる。(苦笑)
目薬事件が、無事に終わった、と思ったら、今度は夫が、脊柱管狭窄症に。。
もう、これには参った。私もお手上げ。
とにかく、歩けない。ちょっと歩くと、足に痛みが出る。
父親から予備の杖を借りて来て、タクシーで、以前の整形外科に。
以前、滑り症の時の院長の主治医が不在の日で、姿勢の悪い老人の医師が診ることに。
病院に行っても、全然、身体は良くならなし、治らない。
その診察の中での医師の発する言葉が、不愉快極まりなくて。。
「こんなに元気だから、明日仕事は出来る。行けるでしょ。」
親指と人差し指で丸を作って、「仕事に行かなきゃ、お金貰えないでしょ?」だって。(怒!)
薬を貰って、2週間後に来いと。。
リハビリも混んでいて、その日は出来ず、週末からだと。
以前の滑り症の時は、すぐにリハビリをして、帰りは歩けて帰れた。
今回は、もう痛みが酷くて、夫は歩けない。
翌日から、他の病院に変えて電気を掛けてるけど。。それでも、痛みは取れない。
そんなわけで、夫は、火曜日から会社を休んでる。
私が乳癌を患った時と同じように、身体が一番で、夫も今回の件で、会社を辞めると言ってる。
日々、車の運転をして、重い物を持つ仕事だけに、66歳だとキツイのも確か。
本当は、来年辞めるつもりでいたのだが、、身体の方が悲鳴をあげていた。。
この1週間、寝たきり?に近い夫と二人で過ごしていた。。
(ジムは行かなかったけど、それでも時間を見つけて、ピラティスだけはやっていたけど、ね。w)
その中で父親が元気だったのが、救い。(あの人、一人で、またいろんなところに行っていた。。(苦笑))
そして、近所のピラティススタジオで会う、Hさんから教わった、鍼灸に週末に連れて行った。
良い鍼灸師の先生で、一生懸命に診てくださって、夫は幾分、身体が楽になってるようだ。
また今週、鍼に行く。
いやぁ、つくづく、身体のメンテナンスは、年を取れば取るほど、必要だと。
特に男性は、女性と違い、筋肉があるが故、過信してるから、夫のように、ガクっと来る場合が多いのだとか。
おっと!朝ピラの時間だ。
今日は近所のスタジオが初心者限定のレッスンなので、私は入れない。
これから、電車に乗って、2駅先のスタジオまで。
この1週間、夫の腰痛を通して、身体について、私なりの発見があったので、書いて行きたいなぁ。
まずは、行って来よう♪
まぁ、先週は大変なことになって。。
父親の白内障の手術は無事に終えて、両目は順調。
父親、さらに脳の活性化が見られて、元気。
今朝の電話では、早い時間から、家の前の通りを箒で掃いていた、と。(驚!)
目薬も…先週の診察の時に、私がなぜに右と左の目薬が違うのか?と主治医に聞いたら、
案の定?病院側のミス(もちろん、ミスとは認めない)だったようで、3本となり、至って?シンプルな目薬のさし方となった。
そんなわけで、父親は一人で目薬をさすことが出来るようになった。
大体が、93歳近くの超高齢者に、4本の目薬を出すって。。それも右と左が違うって。
64歳の私でさえ?頭がこんがらがる。(苦笑)
目薬事件が、無事に終わった、と思ったら、今度は夫が、脊柱管狭窄症に。。
もう、これには参った。私もお手上げ。
とにかく、歩けない。ちょっと歩くと、足に痛みが出る。
父親から予備の杖を借りて来て、タクシーで、以前の整形外科に。
以前、滑り症の時の院長の主治医が不在の日で、姿勢の悪い老人の医師が診ることに。
病院に行っても、全然、身体は良くならなし、治らない。
その診察の中での医師の発する言葉が、不愉快極まりなくて。。
「こんなに元気だから、明日仕事は出来る。行けるでしょ。」
親指と人差し指で丸を作って、「仕事に行かなきゃ、お金貰えないでしょ?」だって。(怒!)
薬を貰って、2週間後に来いと。。
リハビリも混んでいて、その日は出来ず、週末からだと。
以前の滑り症の時は、すぐにリハビリをして、帰りは歩けて帰れた。
今回は、もう痛みが酷くて、夫は歩けない。
翌日から、他の病院に変えて電気を掛けてるけど。。それでも、痛みは取れない。
そんなわけで、夫は、火曜日から会社を休んでる。
私が乳癌を患った時と同じように、身体が一番で、夫も今回の件で、会社を辞めると言ってる。
日々、車の運転をして、重い物を持つ仕事だけに、66歳だとキツイのも確か。
本当は、来年辞めるつもりでいたのだが、、身体の方が悲鳴をあげていた。。
この1週間、寝たきり?に近い夫と二人で過ごしていた。。
(ジムは行かなかったけど、それでも時間を見つけて、ピラティスだけはやっていたけど、ね。w)
その中で父親が元気だったのが、救い。(あの人、一人で、またいろんなところに行っていた。。(苦笑))
そして、近所のピラティススタジオで会う、Hさんから教わった、鍼灸に週末に連れて行った。
良い鍼灸師の先生で、一生懸命に診てくださって、夫は幾分、身体が楽になってるようだ。
また今週、鍼に行く。
いやぁ、つくづく、身体のメンテナンスは、年を取れば取るほど、必要だと。
特に男性は、女性と違い、筋肉があるが故、過信してるから、夫のように、ガクっと来る場合が多いのだとか。
おっと!朝ピラの時間だ。
今日は近所のスタジオが初心者限定のレッスンなので、私は入れない。
これから、電車に乗って、2駅先のスタジオまで。
この1週間、夫の腰痛を通して、身体について、私なりの発見があったので、書いて行きたいなぁ。
まずは、行って来よう♪