HASSY局長のハサカル日誌

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長HASSYが
日々のハサカル(気になる)出来事など記録していきます。

1219:寒波です。暖かい伊勢志摩も寒いです

2005-12-19 23:11:59 | イセシマン
昨日雪降ったらしいですね。とっても。
スタッフに昨日の出来事を聞いて、びっくり。
意外にも山の方が降ったというわけでなく、鳥羽方面かなり降っていたそうです。
蒲郡にいたので、どれくらい積もったのか知りませんが、今日も雪こそ降っていませんが寒いです。
センターのある一角は前に出入りするドアもあり、結構寒いんです。
ひざ掛けは必需品ですが、足先が大変冷たくなります。
ということで、なんとか足元を暖める、ほら、受験生が使うような暖かいスリッパアンカみたいなの、入手しようと思います。
末端冷え性の私は、足が冷えるのは相当辛いですね。
なので、現在事務椅子の上で正座している始末。
これなら何とか足先も暖められます。


夜は、イセシマン練習の日。
あさってが本番なので、今日が最終練習日なんです。
大丈夫かな?今回はショーというよりもコント?司会者が命です。

この二人が漫才、もとい司会です

どうなるんだろう?

ところで最近パートナーをハサカらせています。
私は低音に敏感で、特に車(低音のマフラー音とか)が我が家に来た(来客)ってのを家の中で音楽聴いている状況でもキャッチし、「あ、今誰か来た」って当てるの。
うーん、結構当てるし、自分でも時々びっくりするけど、遠くからの車の音もわかって、「もうじき来る」っていうと本当に来る。
人にしてみれば、突然人が来るのを当てているようだけど、私にはちゃんと耳に入ってくるのよね。これって。動物も一緒なんだろうな。
でも聞こえない音もある。高い音とか、人の声とか(都合が悪いときだけ?)。
人間がキャッチできる周波数って人によって違うと聴覚障害者に聞いたことあるけれど、コレがそうなのね。