今年は喪中だったので、注連縄も何もしませんでしたが、来年は正月飾りをしなくてはいけません。
ということで、注連縄や外飾りのもの一式を、近くの二見にある「蘇民」へ購入しに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b1/bad5b8b3b7e847857a270ef88197f2fc.jpg)
伊勢志摩では注連縄は正月だけでなく一年通して玄関に飾ってあります。
観光に来られる方はぜひ、各家々の玄関を見てみてください。
電車で利用される方は、駅長室入り口に飾ってあるのも見れますよ。(笑)
さて、蘇民にはそれら一式がこの年末になると売っています。
蘇民の隣にある松下社にも注連縄が売っておりますが、ここで作った注連縄を蘇民におろしているそうです。
私は注連縄は松下社で購入。外回りのものは社には売っていなかったので蘇民で購入。
実は、社で買うと、消費税がつかないこと発覚。
中サイズで2,000円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4a/aac37b77a137c237bf5effa3cbe174b4.jpg)
そして、その注連縄に取り付けられた札は「蘇民将来子孫家門」のお札。
これについての説明はこちらでみてね
↓
http://barifuri.com/tourcenter/mame/11_simenawa.html
そして、この札の裏側にはなんとドーマンセーマン(このあたりでは海女さんがタオルや海女具に魔よけとして記しています)が刻印。
この時期伊勢志摩を旅行される方は、お土産と注連縄を購入するのもいいかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/27/c42f10893eb1d0c0cf56af8db3a119bf.jpg)
というわけで、正月準備終了。
夜は、自宅で某SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)オフ会みたいなの。(といっても地元民ばかり)
で、お好み焼き宴会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/25/93c649c744a5ca5c91210f8c0c370404.jpg)
ここ数日パートナーが一生懸命セッティングしていたオーディオで懐かしいビデオ、DVDのオンパレードにワタシはかなり盛り上がっていたようです。
あまり記憶に有りませんが…(汗)
懐かしい映像関係は、私が中学校のときやっていたミュージックトマトJAPANというマイケル富岡司会の邦楽プロモーションビデオのオンパレード番組の録画したもの。
懐かし映像でした。
今は大活躍する人たちのデビュー当時のもの。
または今はもういないグループの映像が…
ということで、注連縄や外飾りのもの一式を、近くの二見にある「蘇民」へ購入しに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b1/bad5b8b3b7e847857a270ef88197f2fc.jpg)
伊勢志摩では注連縄は正月だけでなく一年通して玄関に飾ってあります。
観光に来られる方はぜひ、各家々の玄関を見てみてください。
電車で利用される方は、駅長室入り口に飾ってあるのも見れますよ。(笑)
さて、蘇民にはそれら一式がこの年末になると売っています。
蘇民の隣にある松下社にも注連縄が売っておりますが、ここで作った注連縄を蘇民におろしているそうです。
私は注連縄は松下社で購入。外回りのものは社には売っていなかったので蘇民で購入。
実は、社で買うと、消費税がつかないこと発覚。
中サイズで2,000円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4a/aac37b77a137c237bf5effa3cbe174b4.jpg)
そして、その注連縄に取り付けられた札は「蘇民将来子孫家門」のお札。
これについての説明はこちらでみてね
↓
http://barifuri.com/tourcenter/mame/11_simenawa.html
そして、この札の裏側にはなんとドーマンセーマン(このあたりでは海女さんがタオルや海女具に魔よけとして記しています)が刻印。
この時期伊勢志摩を旅行される方は、お土産と注連縄を購入するのもいいかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/27/c42f10893eb1d0c0cf56af8db3a119bf.jpg)
というわけで、正月準備終了。
夜は、自宅で某SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)オフ会みたいなの。(といっても地元民ばかり)
で、お好み焼き宴会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8f/f17632751e97d2e5bdc99341f8658fe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/25/93c649c744a5ca5c91210f8c0c370404.jpg)
ここ数日パートナーが一生懸命セッティングしていたオーディオで懐かしいビデオ、DVDのオンパレードにワタシはかなり盛り上がっていたようです。
あまり記憶に有りませんが…(汗)
懐かしい映像関係は、私が中学校のときやっていたミュージックトマトJAPANというマイケル富岡司会の邦楽プロモーションビデオのオンパレード番組の録画したもの。
懐かし映像でした。
今は大活躍する人たちのデビュー当時のもの。
または今はもういないグループの映像が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8d/203813b7c62f3f9205586715b2a785fa.jpg)