目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

ラクビ―WCの日本チームは、凄い

2019-09-29 | スポーツ

ラクビ―を見ていると、思わず、体のどこかの筋肉を使ってしまうぐらい、力が入って観戦してしまいます。

昨日の日本とアイルランドの試合は、垢まみれの表現になりますが、手に汗握る試合でした。

また、アイルランドのチームには、主力のジョナサン・セクストンは、欠場していましたが、それでも、勝てるチームではありません。


次の記事は、当日の朝8時に書かれた内容です。

タイトル:日本がアイルランドに付け入る隙は?攻守ともに完璧、超が3つ並ぶ難敵。

https://news.goo.ne.jp/article/numberweb/sports/numberweb-840871.html

 

タイトルにもありますが、「超が3つ並ぶ難敵」です。

日本チームは、アイルランド戦でも善戦するとは思っていましたが、実際は勝つとは思っていませんでした。

勝ったら、4年前の南アフリカ戦の様な評価になるのになぁと言う気持ちぐらいでした。

 

ところが、アイルランドチームは、あれ?と思う様な、有り得ない戦い方をしていました。

アウェーとなる日本では、アイルランドの選手も違った環境で、戸惑ってしまった様です。

日本人の応援が効いたのか、日本チームが見事に競り勝ちました。

 

Aグループ(プールA)内の残りの対戦は、サモア戦とイングランド戦です。

先ずは、サモア戦にも勝って、日本初のベスト8に入って貰いたくなりました。

 

自国開催は、その開催国にとっては力強く戦える環境(試合の間隔日数が約1週間と長い)を提供して貰えることを知りました。

頑張れ、日本!!!!

この奇跡を信じて、ベスト8、ベスト4、準優勝を獲って欲しいと思い始めましたが、「然(そ)うは問屋は卸さない」。


先ずは、決勝リーグ進出、ベスト8をお願いします。

ベスト8になって、対戦相手が分かったら、ベスト4かなぁ・・・・・


追記:

この試合の結果を受けて、日本は、9位から8位にランクアップ。(ロシア戦の前(WC開催前)は、10位でした。)

アイルランドは、2位から4位にランクダウンしてしまいました。