日曜日のフジテレビ、日曜報道 THE PRIMEに、出演されていた佐藤副外務大臣。
この八ツ場ダムの完成が、利根川の氾濫を抑えたと仰っていました。
このダムは、2009年、民主党政権の時、中止とされたダムです。
コンクリートから人へと、聞こえの良い言葉で国民を騙していました。
埋蔵金があるから、それを放出させて財源を確保するなどもその政策の一部でした。
その実態は、この動画のコメント欄にあります。
転記:
日曜日のフジテレビ、日曜報道 THE PRIMEに、出演されていた佐藤副外務大臣。
この八ツ場ダムの完成が、利根川の氾濫を抑えたと仰っていました。
このダムは、2009年、民主党政権の時、中止とされたダムです。
コンクリートから人へと、聞こえの良い言葉で国民を騙していました。
埋蔵金があるから、それを放出させて財源を確保するなどもその政策の一部でした。
その実態は、この動画のコメント欄にあります。
転記:
今回の台風19号の被害状況を見て、45年前(1974年、8月31日の台風16号による)の多摩川決壊を思い出しました。
当時は、寝台特急列車で2週間の九州旅行に出かける初日でした。
東海道線で多摩川を渡る時、多磨川の水位が堤防ぎりぎりまできていたことを思い出します。
京浜急行の橋桁近くまで水位がきておりました。
当日の夜は、台風接近の影響で、京都駅に臨時に停まり、何時間停まったかはあまり覚えていませんが、翌朝、九州の博多駅で打ち切りになりました。
多分、寝台特急列車は、長崎行き(さくら)だった気がします。
学生だったので、遅延により特急料金と運賃等が返金されて、ラッキーだったと記憶しております。
尚、1974年当時は、「ひかりは西へ」と宣伝しておりましたが、未だ、新幹線は、東京~岡山まででした。
話は元に戻しますと、当時、住宅が、(多摩)川に流されている映像は、衝撃的でした。
床上浸水等の水浸しとは、違っています。
それが、首都圏を襲った台風の大きな被害だった気がします。
この台風については、ここを参照:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%B7%9D%E6%B0%B4%E5%AE%B3
今回の台風は、それ以上の勢力で、しかも、広域の大被害。
今回の台風により、大量の雨、川の恐ろしさを再認識しました。