目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

銭湯の入り口近くにある、男女両方の浴場を見渡せる台を何というでしょう?

2015-08-20 | クイズ

銭湯の入り口近くにある、男女両方の浴場を見渡せる台を何というでしょう?

・見台

・島台

・首台

・番台

 

→ 番台

入り口から男湯と女湯に分かれているスタイルの銭湯には番台があります。入り口は間違えないように玄関の左右に下駄箱を配し、暖簾や扉に大きく「男」「女」と書かれています。

 

正解以外の回答案にある内容:

見台(けんだい):

「書見台」の略。書物をのせて読むための台。      
島台
(しまだい):
婚礼その他のめでたい儀式のときの飾り物。州浜の台の上に松竹梅を作り、これに尉(じょう)・姥(うば)を立たせ、鶴・亀などを配したもの。蓬莱山(ほうらいさん)をかたどったものといわれる。        
首台(くびだい):
 

首実検のために、敵の首をのせる台。 江戸時代、獄門の刑に処された罪人の首をのせて、人々の目に晒 (さら) した台。獄門台。鈴ヶ森刑場跡(大森海岸)が有名である。


最新の画像もっと見る