古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

パントリーづくりは佳境に入ってます。

2009年10月23日 00時52分22秒 | 古希からの田舎暮らし 80歳から
 パントリーとやらを建てようと毎日大工仕事をしているようだけど、どんなものを作ってるんだ。写真が載らないじゃないか。とても人さまに見せられないような不細工な仕事をしているんじゃあるまいな。
 ご心配をおかけしているのではないかとひそかに心配しながら、きょうも写真なしの報告です。
 建築完了・鍵渡し後すぐ、引っ越すまでにパントリーを建てるつもりにしていましたから、その場所は犬走りを二メートルと広くとって、セメント工事をしてもらいました。そこにブロックを並べてセメントで固め、その上に建てればいいと簡単に考えていました。生コンは平らになると思い込んでいましたから。
 実際に重量ブロックを並べて水平を調べてみるとぜんぜんちがいます。ブロックの上に床の枠を乗せてから気づきました。さー大変。それから水平になるようにセメントを練っては詰めて調整し、二日回り道をしてしまいました。
 きのうは大工仕事が佳境に。床を張り、ツーバイフォーに似た建て方で、壁を下からパネル状に積み上げるやり方で腰板の高さまでできました。きょうも佳境のつづきです。パントリー建築クライマックスの二日間になりそうです。夜中に目覚めて角をどう組むか、どれだけルーバー式の換気窓をあけるかとあれこれ考えています。
 他の方の建築ブログを見ると、大工仕事のプロセスを写真で紹介しています。それを真似ようと思うのですが、つい仕事のほうに気をとられて写真を忘れてしまいます。屋根と外壁は『オンデュリン』という波板にしようと思っています。屋根はコロニアル瓦、壁はサイディングと大げさに考えていたのですが、つい最近ナフコ三木店でオンデュリンの波板を見て、いっぺんに気に入りました。
「なんだ、それは?」と思われるでしょ。仕上がりをたのしみにしていてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする