古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

大将軍神社にお参りしました。

2024年08月16日 21時51分57秒 | 古希からの田舎暮らし
 一昨年(ほかのことに気をとられて忘れた)去年(コロナが完治してなくてあきらめた)と8月の〈お参り〉をパスしてしまいました。今年はカレンダーに記入して、前日からメモをドアに貼って意識して、今日16日、無事に大将軍神社にお参りしました。あと9月/11月/12月/とお参りして皆勤賞になりそうです。しかし人生、何があるかわからんから用心します。
 今日の外仕事は、大豆の畝にハウスバンド(マイカ線)を張ることです。大豆の木の背が高いのでハウスバンドは2段に張ります。張ったら大豆の葉っぱや枝を線にのせるようにします。

 5畝の全部にハウスバンドを張りましたが、畑の〈水やり〉はパスしました。今日はくもりがちでしたし、黒い雲が空をおおって、「もしかしたら、夕立が降るか」という空模様でしたから。(夕立は来ませんでした。 龍神さま~ よろしく。)

 クスノキのそばで道子さんは脱皮中のマムシを見かけました。マムシはクスノキ付近にいます。よそに移動したりしません。マムシ棒は、わかりやすいように、クスノキにかけておきます。

 道子さんががんばってる〈金胡麻〉です。今年もよく伸びて、サヤをつけています。ユーチューブには「胡麻の育て方」がいつくかアップされています。しかし胡麻づくり24年の道子さんから見るとイマイチなところがあります。道子さんのやり方では「胡麻の先端をハサミで摘みます」。「よく生長した。サヤには胡麻がたっぷりつまってる」。もうしばらくしたら胡麻の樹の〈葉落とし〉をします。葉が枯れて、胡麻に混じるのを防ぎます。今年はとてもよくできているようです。
 胡麻の葉には、蛾の大きな幼虫「ククロメンガタズメ」がつきます。10センチもある色鮮やかな幼虫で、見るとドキッとします。好きな人は別として。今年は道子さんがニームを散布したからか少ないそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする