
茎や葉は、十分育っているのですが、
思ったほど大きくなっていません。
食べる分だけ掘っていきながら、もう少し
大きく育つのを待つつもりです。
キントキの方は、水不足のせいか、
茎や葉の生長がかなり悪く、ちょっと
肥料でもやってみようかなぁと、思ったりもしてます。
(サツマイモは、肥料をやらない方がいいらしいのだけれど…。)


きれいになっていく畑を見るとスッキリします。
そして、大根の2回目の種まきをしました。
今度の種は、青首大根のおしん。
パソコンを打ちながら、種の袋をよく見ていると、
(トウ立ちが遅い春まきの青首、尻づまりよく、ス入りが遅い!)

まずい…。春蒔きだった…。でも、もう蒔いたし…。
お笑いの人みたいに、

叫びたいところだけれど、関係あるだろうなぁ、蒔く時期はやっぱり…。
今、春まきの種を売っているとは、思ってもいなかったなぁ。
しばらく、様子をみてみようと思っております。
