~自己流~ 畑の日記

見よう見まねで、畑を作っている主婦です。
無農薬・有機栽培を目指して、がんばっています。

ジャガイモの植え付け(秋)

2007年10月19日 20時01分11秒 | ジャガイモ
春に収穫したジャガイモに、芽が出てきました。
畑の空いたスペースで、連作にならない場所に
植えてみることにしました。
無事に育つかどうか、ジャガイモの頑張りに期待します。
今、畑を拡張しつつあるところです。
そこは、土がまさ土なので酸性度が高いと思われます。
だから、酸性の土壌でも大丈夫な野菜を探しておりました。
しかし、殆どの野菜は、アルカリ性の土を好むと、本には書いてあります。
その中で、ジャガイモは、比較的、酸性の土壌でも
育つようなことが書いてあったので、ひとまず、
ジャガイモを植えようと思っているところです。
(今日植えたジャガイモは、今まで作ってきた畑の
一部に植えたので、大丈夫だと思うのだけど…。)
拡張部分の畑は、まだ、石ころがゴロゴロあって、
取り除くのが大変なのです。
でも、石ころをどけていくと、畑らしくなって、嬉しくもなります。