製造責任者1(世間では父親という)があまりにもプッシュするので久々にワインを飲んでみました。
シャトー・トロット・ヴィエイユ 1993(→参考)
まぁ、フルボトルの93年なんで一概に値段が倍というわけではないですが。でも、確かに美味しかった。普段はあまり飲まない私でもスルスルと飲めました。
渋みが強いのですが、嫌なものではなく、香りを引き立たせていると言いましょうか。安いワインに多く見られる「嫌な後味」ってのは全くありません。本当はDONQのフランスパンとエダムかゴーダと一緒にいきたかったのですが、どちらも手元に無かったので、クラフトのカマンベールとリッツのクラッカーで代用。それでも十分に堪能できます。ワインとチーズは黄金の2トップですからね。
もう少し気になったので、店で飲むとどれだけ取られるのかを調べてみました・・・・・・(→参照)。も1つオマケに(→「RED」の「BORDEAUX」の項参照)
こいつぁヤバイ!!
でも、絶対こんな値段では買ってない。ってゆ~かBクラスのボトルだと思う。
シャトー・トロット・ヴィエイユ 1993(→参考)
まぁ、フルボトルの93年なんで一概に値段が倍というわけではないですが。でも、確かに美味しかった。普段はあまり飲まない私でもスルスルと飲めました。
渋みが強いのですが、嫌なものではなく、香りを引き立たせていると言いましょうか。安いワインに多く見られる「嫌な後味」ってのは全くありません。本当はDONQのフランスパンとエダムかゴーダと一緒にいきたかったのですが、どちらも手元に無かったので、クラフトのカマンベールとリッツのクラッカーで代用。それでも十分に堪能できます。ワインとチーズは黄金の2トップですからね。
もう少し気になったので、店で飲むとどれだけ取られるのかを調べてみました・・・・・・(→参照)。も1つオマケに(→「RED」の「BORDEAUX」の項参照)
こいつぁヤバイ!!
でも、絶対こんな値段では買ってない。ってゆ~かBクラスのボトルだと思う。