104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

営業活動

2008年12月14日 19時26分30秒 | Songs & Music
 本日は、所属する吹奏楽団の面々と児童館へ依頼演奏に行って参りました。児童館とはいうものの、平たく言えば学童保育みたいなものです。まぁそこの職員さんが団員ですんで、そのツテです。


 朝も早よから(9:30)集合だったんですが、まさかのお寝坊さん。朝食も摂らずに電車に飛び乗りましたよ。しかし、予想外に接続が良すぎて10分前には着いちゃいました。そっから搬入&ウォーミングアップ。


 何やかんやで11時から演奏開始。12月ってことで、クリスマス曲で固めてあります。まぁ中には保護者向けに懐メロ(ピンクレディー)なんかも入れてますが。指揮者がサンタクロースの格好をさせられていたのは言うまでもありません。私も赤のストラップでクリスマス仕様です。


 ステージ自体はさすがにお子さん相手なんで、ノリが良い。手拍子は自然に発生するし、知ってるメロディーが聞こえると勝手に歌い出します。お父さんお母さんに至っては、ピンクレディーを口ずさんでおられる方も見受けられました。私にはうっすらとしか分からないんですが。



 そんなこんなで、手前味噌ですが大盛況のうちに幕を閉じることができました。やっぱお子さん相手の演奏というのはやりがいがあります。場の雰囲気が軽いですからね~。その分、ヘタをしてしまうと収拾がつかなくなる危険性もありますが。