104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

総裁からのメッセージ

2008年10月21日 19時31分32秒 | Weblog
麻生太郎総裁からのメッセージ




・・・・・・何してんだ、あんたは?


 いやまぁ、着眼点が良いといえば良いし、そうでないといえばそうですが。ただ、インパクトはありますね。場所が場所だけに、最初は誰かのネタだとばかり思ってましたが。

超生命体

2008年10月20日 20時39分28秒 | Weblog
中国人青年が廃車で作る、巨大『トランスフォーマー』各種(WIRED VISION) - goo ニュース


 トランスフォーマー、20代ぐらいの男性なら誰もが通った道でしょう。しかし、これは・・・・・・。いやまぁ、製作に多大な労力と資金はかかってると思いますが。それでもハリウッド版よりはマシか。それよりもライターさんの知識が深すぎます。


 しかし、トランスフォーマーといえば「」もいいんですが個人的には「ビーストウォーズ」ですね。輸入物なんですが、日本版はこんな感じです。これ、ホントに放送してたんだね~。

あの時の空は?

2008年10月19日 18時31分02秒 | Weblog
 gooの天気で明日からの空模様を調べていると、何やら見慣れないものが。どうやら、過去の天気を閲覧できるページがあるそうな。生まれた日の新聞ってのはどこぞがやってましたが、天気とはね。


 25年前の誕生日をチェック。午前中は曇りながらも、午後から晴れ。最高気温は24.3℃、最低気温が17.1℃。暑さが大分和らいだみたいです。私の生まれたのが午後5時ぐらいらしいので、その頃は晴れ間だったのでしょう。たしかTVではダンバインが放送中だったはず。カプコンも全く同じ日に創業しています。


 
 ここでは1961年からのデータ(過去47年分)が閲覧できるので、それ以降に生まれた方ならオールOKです。まぁ、話のネタに。

秋は夕暮れ

2008年10月18日 20時13分59秒 | Weblog
人は「夕暮れ」に「秘密」を漏らす【悪魔の対話術】(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース


放課後・・・

夕陽が刺しこむ誰もいない教室

楽器を持った部員が2人

男子部員は妙に落ち着きが無い

女子部員もどこか上の空

思春期の男女、無意識のうちに互いを意識してしまう

長い沈黙、響く楽器の音

そして男は口を開いた・・・・・・

・・・・・・ってそんな話の一つでもあればいいんですけどね。


 しかし、それを差し引いても秋の夕暮れって非常に好きな光景の一つであります。高校の時は部活動しかしてませんでしたが、今ぐらいの時期は演奏会も先の話だったので、準備に十分な時間が取れてましたし、しっかりと練習できてました。そういう意味でも好きな季節です。あとはなんでかセンチメンタルになってしまちゃったりとかしてました。


 ホント、年喰ったな~・・・・・・。

うれしい?

2008年10月17日 20時28分06秒 | Weblog
 「プリンをお腹いっぱい食べたい」


 子どもの頃、いや、今でも構いませんけどそう思ったことのある方はどれぐらいおられるでしょう? そんなあなたにピッタリの「うれしいプリン480」。


 名前が示すとおり、ド迫力の480g。Bigプッチンプリンの比じゃありません。漢らしく、カラメルソースは一切入ってません。最初から最後まで同じテイスト。初志貫徹の精神を貫き通してます。プリンがダメな人にはある意味拷問でしょうね。ってゆ~か、最後の方は正直ツラかった・・・・・・。

これも仕事・・・

2008年10月16日 19時44分10秒 | Office
集中警戒日に被害4件=全ATM警察官配置-振り込め詐欺・警視庁(時事通信) - goo ニュース


 偶数月の15日は年金支給日ってことで警察官が大量に出回ってましたね~。、金融機関に勤める人間として、私も店外のATMに張り付いてました。昨日今日と2時間ずつ。ったく、ただでさえ外回りの時間が無いってのに。しかもヒマ・・・・・・。まぁ、年輩のお客さんからすれば「安心できるからありがたい」とのことらしいですが。


 しかし、ホントに怖いのは集中警戒日が済んだ後だと思うんですが。ってゆ~か、TVなんかで大々的に報道しちゃ意味ね~じゃん。

どうりで

2008年10月15日 20時41分42秒 | Weblog
携帯プレーヤーで警告=聴力失う恐れも-EU報告(時事通信) - goo ニュース


 
 うわ、ヤバイ。私の日常からウォークマン(上図)を取っ払ったら何も残りませんよ(iPodは持ってません)。なんか中耳炎みたいになってるなと思ってたらこれが原因やもしれませんね。まぁ、音量は中の下あたりで止めてるはずなんで、大丈夫だとは思うんですが。なんで、イヤホンから音が漏れるなんて失態は犯してません。


 しかし、携帯音楽プレーヤーもギガ単位が当たり前になってきましたね~。しかし、そんなに何百曲も入れて、全部聴くのかは疑問が残りますが。

気合いの舞台

2008年10月14日 19時45分05秒 | Songs & Music
  昨日は所属する吹奏楽団の演奏会をこなしてまいりました。春と秋、2回開催してるうちの1つです。


 今回はポップス主体の舞台。一部こそ少々厳かな曲をやりましたが、第二部はやりたい放題、歌ありコントのようなものもありです。


 日曜は一日中ホールで練習した後、風呂場で格闘すること30分、魂の下準備。普段と違うところに剃刀をあてるのは、正直怖かったです・・・。


 そして本番当日、朝も早よから集まって、早速裾をめくられました(笑)。
「いや、ツルツルやん!」
とか
「綺麗すぎてちょっとムカつくわ~。」
とか何とか。個人的には違和感が抜け切れず。


 リハーサルをこなし、いざ開演。第一部は全員上下黒づくめ。基本的にはフォーマルが好ましかったようですが、私は根っからのアウトローなんで、
○上は若干光沢の入ったドレスシャツ(KENZOですよ)
○下はシルバーのファスナーやチェーンの付いたパンツ
○更に黒&シルバーの二つ穴ベルト
という出で立ちでした。ジャラジャラのキラキラです。どこにも「カジュアル不可」とは記載されてませんでしたから。穴を突いただけですよ。


 ちなみに第二部ではステージ衣装として生まれて初めてスカートを履きました。以前記事にしたアレです。しかし、スカートって何も付けてないのと変わりませんね。しかも熱がこもって暑い。


 そんなこんなでいざ出陣。スカートの中が見えないかヒヤヒヤものでした。まぁアンダースパッツは履いてるんですけど。アンケートで好評だったので報われた感はあります。ただ、予想外だったのは私以外の木管低音(アルト&バスクラリネット、ファゴット)の女性陣(20代前半・後半、30代前半各1名ずつ)がみんなチャイナドレスだったんですよね・・・ホント、ごちそうさまでした! アンケートにも書かれてましたしね(「見ててもいいよ。でも500円払え」と言われたことについては何も言えません)。



 何にせよ、無事に終わって何よりです。打ち上げもそのままのテンションで突っ走ったので、どえらいことになっていたのは言うまでもありません。ったく、打ち上げするために演奏会やってるんじゃなかろうな? 普段仕事をしてる時のお客さんもお越しいただいて、外回りの際に賞賛のお言葉をいただきました。ありがたいことです。これがあるから止められないんだよな~。

慣れない感覚

2008年10月12日 19時21分57秒 | Weblog
 明日は所属する吹奏楽団の演奏会があります。ってことで今日はホールを借りて一日中練習してました。ったく、何が哀しゅうて朝の9時から夕方5時まで楽器を吹かにゃならんのじゃい? まぁ、趣味ですから仕方ないか。


 練習も終わり、肌寒い中VTRで帰宅。そして明日の準備


 ・・・・・・今まであったものが無くなると、こんなに違和感を感じるものなのか・・・。多くは語りませんが、世の女性は見えないところで色々と苦労されてると実感しました。詳しくは明日更新すると思います。


 皆さんの驚嘆の声が想像できます。まぁ、「舞台にかける情熱」っていうほど大層なものでもないですが、面白いことのためには労力を惜しみません。