上善如水

ホークの観察日記

介護福祉士国家試験 合格おめでとうございます

2020-03-25 23:27:21 | 介護

第32回介護福祉士国家試験の結果が発表されましたね。

 

合格された方、おめでとうございます

 

惜しくも今回は逃した方、来年頑張りましょう!

最終的な受験者数は8万4032人で、合格者数は5万8745人になりました。合格率は69.9%

前回よりは合格率は低いですが、相変わらず70%近くの方が合格されました。

総得点の60%程度を基準に問題の難易度により補正される合格基準点は77点。やはりちょい高めでしたね。

 

EPA(経済連携協定)の枠組みで受験された外国人の方の合格者は337人。

受験者数は758人でしたから合格率は44.5%になりました。こちらはかなりキビシめ。

日本語の習得だけでも大変だと思うのに、多くの方が働きながらの受験になり、滞在最終年度(4年目)で不合格だった場合(1年間の滞在延長が可能とはなってはいますが)帰国ということになってしまいます(条件を満たせば帰国後も在留資格「短期滞在」で再度入国し国家試験を受験可能)

国は介護の人材として外国人が必要といいながら、一方で働き続けるのにはきびしい条件を課すというこの制度。

人手不足と移民問題という相反する思惑の間でバランスを取ろうという人権的にはすごく問題のある制度だと個人的には思っています。
 
これまでに合格したEPA外国人の方は1322人。今回で初めて1000人を突破しました。

 

今回の合格者数「5万8745人」というのは決して多い数ではありません。

受験資格に実務者研修が必須になって激減した合格者数は、過去最多だった2013年度と比べると、受験者数は45.6%減、合格者数は41.0%減となっています。

まあ、教材含めて10万円前後も費用がかかり、450時間もかかる実務者研修を、他の産業より平均給与の低い介護職が仕事休んでまで受ける余裕ってないですよね。

 

団塊の世代が後期高齢者(75歳)になる2025年には、後期高齢者人口が約2,200万人になり国民の4人に1人が75歳以上になる計算です。

少子化問題と同じように、将来的に介護職員が足りなくなるのは目に見えているのに、誰もババ抜きのババを引こうとしない。

いっそ介護職員を公務員化すればいくらでも成り手はいると思うんですけどね。

結局、給料なんですよ。

 


今年の歓送迎会は行いません

2020-03-21 10:08:04 | 介護

今年も人事異動の季節がやってまいりました。

 

その前に・・・

 

今月3月を持って辞めて行く職員が3人もいる!!

辞めて行く3人のうち2人は新人さんで、入ってまだ3ヶ月経っていなくて、ようやく夜勤も任せられるまでにみんなで育てて来たっていうのに・・・

辞める理由は「思ってた仕事内容と違う」ということらしいです。

もう一人はベテランの女性ですが、これは男性職員として見ていてもわかるくらい女性上司に嫌われていました。イジメの現場を見たわけではありませんが、もうね、態度というか口調でわかる。この上司、タチが悪くて転勤してきてまだ3年も経っていないのに女性の職員ばかりもう4人も辞めさせてる。それも昔からいるベテランさんとモメることが多くて、こっちは辞められる度に大きく戦力ダウン。すごく迷惑するんですよね。今回の3人も全員この上司の部下。

早く次の施設へ転勤してくれないかなぁ〜

 

今回の人事異動で残念ながらその上司は残り、転勤者は1名。配属される補充人員も1名。新規採用者はゼロ。・・・退職者分は含まれていませんでした。

 

え? どうすんのこれ? どうすんの!?

 

先月辞めた職員さんの分もまだ補充されていないので、実質4名マイナスなんですけど!?

今月私の夜勤って7回あって、普段の4、5回より明らかに多くなっているのに(うちの職員が他のフロアの応援に行くため)いま以上の負担増になるってこと?

利用者さんの安全も心配だけれど、体が持つかな?

 

何だか毎年人手不足、人手不足といっているような気がしますが、募集してもホントに人が集まらない。

せっかく入ってくれた新人さんも居着かない。

これも毎回言っているような気がしますが、もっと人材を大切にしていこうよ!

このご時世に介護の扉をたたいてくれただけで貴重だよ。

 

今年は新型コロナウイルス のおかげで歓送迎会も中止になりました。

まあ、転勤者も少ないですし、新人さんも辞めてしまいますからね。

前途多難な4月しか頭に浮かばない・・・

 

 


トイレットペーパー買えた!

2020-03-18 04:39:41 | お弁当

ようやくトイレットペーパーが店頭に並ぶようになりました。

まだひと家族1個という制限付きではありますが。

マスクはまだ入荷未定。

田舎の方が遅いの? 関係ないかな?

新型コロナウイルスの感染拡大で品薄が続いているマスクの転売を禁止する法律が今月15日から施行されました。

違反すると1年以下の懲役か100万円以下の罰金が科せられます。

ヒェ〜、すごい時代になりましたね。

マスクって自分の咳やクシャミを広げないためのものであって、感染予防って意味では気休め程度の効果しかないと思っていましたが、足りないとなると人間ってこんな行動に出るんですね。まあトイレットペーパーが品薄ってのも元々意味不明なんですが。

 

それより全国民を対象にするくらいの勢いで、新型コロナの検査をもっと早く、もっと大勢にして欲しい。

イタリアでさえ陽性が出た街の住民およそ3,000人全員に検査をしたりしているのに、日本の当初の検査体制は神奈川県でも1日190件、ひどい県だと1日20件しか検査できていなかったとか。頑張ってはいるんだろうけど、完全に出遅れてる・・・

 

職場の方では新型コロナウイルス もパンデミックも緊急事態宣言も我関せずの利用者さま達が、喫茶店に行きたい、花見をしたい、マスクは耳が痛いからしたくない、と日々生き生きと過ごされています(笑)

ホント、早く普通に喫茶店に行けてお花見のできる状態に戻るといいんですけどね。

 

最近のお弁当。

・玉子焼き

・ブロッコリー

・鶏のササミのだし醤油漬け

・鯵の南蛮漬け(冷凍)

 

 

下のは玉子焼きとブロッコリーに冷凍の焼き鮭を入れた超手抜き弁当(笑)

お弁当箱も100均の使い捨てなので食べ終わったら職場でポイして洗い物もなしです。

それでなくても早番の時は4時起きなので、少しでも時間を節約したい。

 


映画「ケアニン こころに咲く花」の前売り券が届きました

2020-03-09 21:08:38 | 介護

 

ついに完成!

以前クラウドファインディングに参加していた映画「ケアニン こころに咲く花」のサポーター特典として、映画の前売り券が届きました。

 

公開は2020年4月3日(金)より

 

あぁ、ポスターとかあったら、うちの施設にも貼らせてもらうのに!

前作が介護現場を取り上げた映画としてはとても良かったので、続編である今回にも期待しているんですよね。

 

新型コロナウイルスが世界中で感染が広がり、閉塞感ばかり感じていたので、これは嬉しい。 

うちの施設でも家族などの面会禁止、職員も出勤時に体温を測り、37℃以上は自宅待機になりました。

待機はいいけど代わりの職員どうするの?

4月までに新型コロナウイルスが収まってくれるといいんですけどね。