上善如水

ホークの観察日記

介護施設のマスク事情

2020-09-26 22:50:01 | 介護

夜勤明けで帰宅。

夕方近くまで仮眠をとって、夕食に「にゅうめん」を作りました。

そろそろ、そうめんも片付けたいので。

 

 

職場ではとうとうマスク着用のまま夏をこえてしまいました。

コロナ対策で必要なことはわかっていますが、やはり暑い、表情が見えない、など仕事にも影響していて、ようやくガーゼマスクにかわるマスクが配給されました。

最近のテレビで芸能人などがつけているアレです。

透明マスク

一人一枚。

メイドインチャイナ。

 

 

 

う〜ん、確かに口元は見えるようになったけれど、やはり暑いし、すごい違和感。

慣れなんでしょうけど、やっぱり使い捨てマスクが一番便利で、一番衛生的で、一番使い勝手が良かったな。

単価は聞いていませんが、今の所一人一枚なので全然足りず、自分でドラックストアで買った使い捨てマスクと併用しています。

個人が買えるんだから、施設も使い捨てマスクにすればいいのにと思いますが、やはりコストがかかるのかな?

手袋も単価が上がり、一時期品薄状態だったし、今なら介護員が自分のお金でマスクを買ってくれるから施設は用意しなくていいいので、施設的には経費削減になっている?

入居者が病院受診の際に使う使い捨てマスク(施設が用意した物)も捨てずに再利用していますからね。

あと近所の中学校の生徒が布マスクを寄贈してくれたので、それも入居者用に使っています。

よくボランティアで歌声を聞かせに来てくれたり、劇を演じてくれたりしていたのですが、コロナ禍でそれもできなくなって、じゃあ布マスクを、ということで作ってくれました。

こういうの一番嬉しいし、実用的で助かっています。

 

しかし本来なら福祉政策として、自助や共助に甘えず公助できちんと用意すべきだと思いますけどね、使い捨てマスク。

中学生の作った布マスクでその場をしのいでいるなんて、昔の学徒動員じゃないんだからさ。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿