上善如水

ホークの観察日記

健康診断を受けてきました

2020-10-27 06:19:29 | 健康・病気

健康診断を受けてきました。

バリウム飲むの、ホント苦手です。

昨年同様、心電図で「ちょっと気になるねぇ」とは言われましたが、様子観察でいいことになりました。

まず「体重を落とす」ことが治療だそうです(苦笑)

 

血圧は下がちょっと高め。

血液検査では中性脂肪(TG)と肝機能を示すr-GTPがひっかかりましたが、循環器を定期受診しているので、そちらでの治療でOKとのこと。

尿酸値も基準範囲内でした。

検査結果の用紙はコピーして会社に提出です。

 

病院の入り口には体温をカメラで測る装置が新しく設置されていて、カメラの前に立つことで出入りする人の体温チェックをしていました。

健康診断の待合室も、診察室も、ソーシャルディスタンスを確保するよう配慮されていて、待合室の新聞や雑誌など、複数の人が触る可能性のあるものはすべて撤去されていました。

新型コロナウイルスが風景を変えてしまった感がありますね。

 

 


腎盂腎炎

2019-06-30 20:10:42 | 健康・病気

入院していました。

病名は「急性腎盂腎炎」

前回の投稿は病院で書いていました。

ま、簡単に言うと腎臓が細菌に感染し炎症する病気。

病状は排尿時の痛み、頻尿、背中の痛み、38℃を超える高熱、ブルブルふるえるほどの悪寒、血圧の低下、全身の倦怠感。

前日から排尿時に痛みがあり、体調も悪かったのですが出勤。

勤務途中で耐えられなくなり早退。そのまま病院に直行し、即入院でした。

 

これまでも尿路結石とか、けっこう痛い病気にはかかっているのですが、今回の痛みはヤバかった。

内臓をしぼられるような鈍い背中の痛みと、排尿の度に起こる焼け付くような痛み。

これまでの風邪とか筋肉痛とは違う「異常さ」をビンビン感じました。

 

入院し、抗生剤と水分補給の点滴。

あとはひたすら安静。

もうトイレが苦痛でしょうがないのに、頻尿ですぐ行きたくなってしまう。

高熱で体が熱いのに、時折悪寒が襲ってくる。

もう難儀でした。

 

今は熱もそこまで高くないということで自宅療養に切り替わりましたが、退院初日の夜に38℃超えで排尿痛もまだまだあります。

処方された抗生剤を飲みきるまでは自宅安静が必要なので、水分とりながらトイレとベッドを行き来する日々です(苦笑)

疲れがたまっていたからなぁ。

もう無理はきかない年齢になりました(笑)

 

 


体調不良

2019-03-01 08:33:02 | 健康・病気

風邪でダウンしていました〜

熱はたいしたことなかったのですが、喉が痛くて痛くて。

一応病院でインフルエンザの検査をしましたが、こちらは陰性。

絶対職場でうつったんです!

 

食事介助をしていると、こう両手で器とスプーンを持つじゃないですか。

その時、利用者さんがくしゃみをすると、手で庇えないから顔を直撃するんですよね。

座った状態でかなり体を近づけているから逃げられないんです。

 

職場でもらった病気でも、病院代は自腹だし、有給休暇の申請しなくちゃいけない。

昼勤はともかく、夜勤は代わってもらうの悪いなぁ。

ホント、病気の時くらい安心して休める労働環境にして欲しい・・・

 

今は回復してきたので何とか出勤していますが、入浴介助などすると真冬でも汗でビショビショになるので、油断をするとすぐぶり返しそう。

仕事中にのど飴は舐められないので、ペットボトルの水にのど飴を入れて溶かして飲んでいます。

早く治って欲しい〜

 


経験しなきゃわからないこと

2018-03-22 14:49:46 | 健康・病気

胃のレントゲン写真を見た医者に言われました。

「丈夫そうな胃だね〜」

・・・笑

会社の健康診断で、胃の粘膜に肥大があることがわかり、再受診して来ました。

まぁ、食べることは得意ですからね☆

ピロリ菌の感染も予想されるとのことで、血液検査をして、次回は胃カメラを飲むことに!

人生初の胃カメラ!!

今は鼻腔から入れるタイプもあるそうなんですが、あえて口から!

お医者さんに言わせると「何事も経験だから」だそうです(エ〜〜〜)

 

その経験は何の役に立つのさ!(心の声)

 

いいんですけどね、どっちかというと、オーソドックスも嫌いじゃありませんから。

 

久し振りの病院は、やはり高齢者が圧倒的に多い。

思わず介助してあげたいような方が何人もみえて、転倒大丈夫? 場所わかってる? 車いす通れる? と、職場でもないのに心配してしまったり。

最近は夢の中でもトイレ介助してたり、着替えの服を探して走り回ったりしていますからね(苦笑)

職場は年度末で、人事異動ありの、行事担当や係も新しくなりの、人がいなくて夜勤明けに日勤業務やったりと、いつにも増してドタバタに拍車がかかっています。

そんな中でも、オムツやパッドを見直したり、離床時間を増やしたり、エプロンたたみなどをリハビリとして利用者さんにやってもらったり、配膳を手伝ってもらったりと、何とか利用者さんの残存能力を活かせないかとあれこれ取り組み中。

トイレや入浴、食事の介助も大切だけれど、自分はどっちかというと、次はどうやって利用者さんを巻き込もう、楽しんでもらおう、何ができるのか、何ができないのか、できるためには何が必要か、といったことを考えることが好き。

そのためにはオムツじゃなくてパンツにするとか、ここにつかまる物が欲しいとか、テーブルの高さを調整するとか、介護員の仕事って、すごく創造性が必要な仕事なんですよね。

新人さんはまだまだ業務を覚えるのに必死で、食事介助が終わったらトイレ誘導、その次は水分提供、水分量は200cc、洗濯物を配って次は入浴介助、そしてまた食事の準備・・・

とメモを片手に頑張って見えるけれど、その先にある「考える楽しみ」を早く経験して欲しい。

歯ブラシの置き方一つにしても、車いすの人の目線を考えて、立てる人より手前に置くとか、この人は握力が落ちて来ているから取っ手付きのコップにするとか、一応先輩方もそのように教えてはいますが、まだまだ言われたからそうしているだけという感じ。

これは時間がないのを言い訳に、しっかり教育できていない私たちに責任があるんですけどね〜

シフトが回らず、新人さん一人で早番とかしてもらわなきゃいけなくて、本当に申し訳ない。

 

自分自身も新人の頃は業務を覚えるまでは余裕がなくて、利用者さんのことを考える時間がほとんど取れなかったですからね。

人員不足は昔より深刻になっていますし。

 

一応新年度から人員は補充されることになっていますが、もともと足りなかったので、補充されてようやくまともな勤務状態に戻る感じ。

そしたら有給も取れるかな?

それもこれも、新人さんが辞めなければ、という前提ですが・・・


医食同源

2018-02-21 22:26:36 | 健康・病気

連日ピョンチャン五輪での日本勢の活躍が伝えられていますね〜

私はリアルタイムではあまり見れていなくて、もっぱらスポーツニュースでの観戦です。

 

ちょっと生活リズムが狂ってきているのか、ポカミスが最近多い。

郵便物の不在通知に気付かず保管期間過ぎちゃてたし、病院の予約もタイミング悪くて取れなかったし、不燃ゴミの日も寝ちゃったし・・・

 

しっかり寝て、ちゃんと朝食食べないと。

 

今日は部屋を片付けて、買い物に行って、サラダを作ったり、おでんを作ったり。

また少し尿酸値が上がってきたので、野菜や海藻を意識して食べるようにしています。

野菜はまだまだ値段が高いけれど、そこは必要経費として目をつむる。

あと、牛乳や乳製品、水分もたくさんとるように。

仕事で他人の介助しているのに、自分が倒れちゃ笑い話にもなりませんからね〜