上善如水

ホークの観察日記

戻らぬ日々

2021-02-21 16:31:04 | 介護
「2月は逃げる」の言葉通り、あっという間の1ヶ月でした。

私の勤め先の施設は今のところ無事ですが、系列の他の施設で新型コロナウイルスの陽性患者が発生し、利用者と職員が入院。

急きょ、応援の職員を派遣することになったりしてドタバタしていました。

なかなか収拾の目処が立たないですね。

ただでさえ人手不足の業界なので、応援に人手が取られてしまうと、現場が回らなくなります。

入浴日を変更したり、日勤不在のまま残業で対応したり。

応援に行った職員も、自宅待機なんかせずに、すぐ職場復帰しています。

協力医療機関になっている病院でも、コロナウイルスの感染者が出ていて、そこに入院していた利用者が退院してくる。

この間、新規入所でやってきた利用者は、初日から発熱していて、入所初日から居室対応。

もう、いつうちの施設で感染者が発生しても驚きません。


こんな時期なんだから、新規入所者を受け入れなければいいのにとも、現場の介護員の立場では思ってしまいますが、経営的にそうもいかないし、人手不足なので新しい職員もどんどん募集しなければいけない。

今月だけで新しいパートの人が2名入りました。加えて4月採用を予定している学生さんの面接も行っています。


その反面、相変わらずご家族の面会はガラス越し。

声もマイクを使ったスピーカー越し。

子供たちの慰問や、ボランティアさんもお断りしているので、施設での生活はどうしても代わり映えのしないものに。

話を聞いてくれる傾聴ボランティアさん。

カラオケを一緒に歌ってくれる地元の愛好家の人たち。

ミシンなどで利用者の衣類の補修をして下さる裁縫ボランティアさん。

絵を教えてくれる方、楽器を演奏してくれる方、清掃や草取りを手伝ってくれる方。

介護施設って、ボランティアさんに助けられている面が大いにあるんですよね。

喫茶店に出かけたり、子供たちが歌声を披露してくれた日々が懐かしい。


利用者さんもですけど、職員もけっこう限界に来ています。

早くコロナウイルスが収まってくれるといいなぁ。