心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

5月11日(土)玉川上水に親しむ会 267回例会-上北沢駅~笹塚駅-後半

2019-05-13 04:57:49 | 「玉川上水に親しむ会」

玉川上水に親しむ会 267回例会は玉川上水路を上北沢駅から笹塚駅迄を歩いた。

どんどん変わっていく街並みに、埋もれたり、跡形もなくなっていく流路。

 

しかし、歴史を思わせる威容も時には見ることが出来る。

 

明大橋と言う名前と、当時使われた橋の欄干

 

明治大学の和泉校舎前は、跡形がきっちりと残る。

流路が緑道として残されている。

明大前の通路に立つ看板

 

放置状態の自転車をすり抜け、金網の向こうにある巨大な配管を見る。

ツタに覆われた上の管は、朝霞浄水場からの配管で、径は2.4m

下側の1.8mの管は玉川上水の導水管だった。

 

1933年(昭和8年)帝都電鉄が玉川上水の下に敷設され、コンクリートの水路に変わった。

1966年(昭和41年)には暗渠となり、水は流れてはいないが管は埋めてあるそうだ。

 

配管2本が井の頭線を渡る

そして、学芸員だったMさんからびっくりの紹介!!

電車と向こう側の線路は井の頭線だが、

手前の2本分の敷地は、第二山の手線の計画の為作られた、と。

しかし計画は頓挫、ここだけは残ったらしい!!!

 

渡り切った配管2本の上から振り返る。

かなり暑くなってきたことと、木陰があるため玉川上水公園で昼食タイムとする。

 

 

松原交差点で井の頭通りを渡り、

井の頭街道の碑を見た。

そして狭い場所だったが集合写真

和泉給水所のタンクを背景に!

 

このまま井の頭通りを進み、京王線踏切を渡る。

すっかり様変わりした和田堀給水所、

解体したり整地したり、建て替え完了は3年後と聞いた。

 

代田橋駅すぐの踏切を渡り、

繁栄橋から、ゆずり橋までの開渠部を確認。

ここは残してはあるが水量が少なく、随分汚れている。

 

ゆずり橋を見て、玉川上水緑道へ

ここでも記録写真を

 

渋谷区に入るまでは淡々と歩き、

残された開渠部を見つけて一安心

水量も多く、済んだ流れに一同感激

第2号橋到着

幡ヶ谷分水跡の鎖蓋部分

開口部があるか戻る!

雑草が茂り、何も見えず、

笹塚駅へ向かい、

どんどん橋を確認

一寸早かったのですが、午後2時過ぎ解散。

 

次回は、いよいよ最終回!!

6月8日午前10時、ここから四谷大木戸迄を歩きます。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

12日は、6、777歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする