Win10と4Kモニターに換えてから二か月が過ぎた。
この頃写真の仕上がりが、一寸ブルっぽくて、赤味不足?!?
そういえばこの頃、画面のグレーが一寸マゼンタっぽい気がしていた!?!
時間が空いた13日の午前、iOneを取り出した。
色温度は、sRGB基準より僅かに低い5500K°(この白がペーパーホワイトに近い気がして、・・・・。)
明るさは、100カンデラ
室内環境は、色評価用の蛍光灯だったが今は、東芝三波長タイプで、視覚位置で200カンデラ
セッティングをして、計測開始!!
モニターのキャリブレーション 最初は明るさ調整をしている様子。
段々暗くなって行く
微妙な色や原色や次々と画面全体が変わる。
考えてみれば、
カメラには露出計がついていて、測光をしたうえでシャッターが切れる。
ところが通常PCは、買ってきただけでそこで終り。
一体型のノートは未だメーカーの感覚が入っているだろうから、それなりの発色は期待できる。(はず)
しかし、PCとモニターを別々に買い求めた場合、
どんな色になり、
どんな明るさになっているのかはメーカーも、使用者も知る由がない。
露出計のないカメラで、好き勝手に写真を撮っているとも考えられる。
現在 私はウインドウズ環境下でデータを操作することが多い。
依って、基準はsRGBにしている。
本来はアドビRGBがより広範囲な色域を持ち、それなりのステイタスではある。
そこを敢えてsRGBで挑戦中。
モニターキャリブレーション終了後、
モニターの色味と明るさ、見た目チェック
濃いグレー画面では、-3M位マゼンタが減った気がする。
白い紙をモニターの前に持ってくると、ほぼ同色の色味に感じる。
(目での判断はペーパーホワイトと、10/255程の暗さ、170/255程のグレーバランスを重視しています。)
取り敢えずキャリブレーションの成果はあったと自己判断。
めでたし、めでたし!!
にほんブログ村 ランキングに参加しています。
この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。
何時も ご協力有り難うございます!!
13日は、4,358歩 歩きました。