1月9日土曜日は、2021年の緊急事態宣言が発令された初めての土曜日
人との接触を減らすという大義はありますが、閉じこもりっきりでも体調維持が難しい。
室内での食事などと異なり、屋外で、同じ向きに並んでのダイヤモンド富士撮影は、
健康にも必要だ!! と勝手に自己分析
3時半出発
午後3時40分の電車に乗った。
行き先は、迷うことなく「長慶寺上の畑の中を走る農道」にしました。
線路沿いの細道を進むと、6~7本の三脚と手持ちの方数名がスタンバイ
今年はじめてお会いする方、3人にご挨拶
良さげな場所を選んでお邪魔する。
畑の向こうには山並み、その上に富士山が見える好立地。
左には雑木林、右には名所の五重塔、そしてゴルフ練習場のネットも
そして、
6日はテストもしました。
フジX-S10 + 50-230mm
日常での標準設定で、露出補正は -2絞り
とても安価なレンズで、5倍近いズームレンズは便利そう!
しかも小型軽量!!
ちょっと期待しましたが、太陽が画面に入るという特殊な撮り方をするダイヤモンド富士撮影には無理そう?!?
内部での反射が複雑そうで、内部反射が光芒に成らず、点在状態だ。
不思議なパターンの反射ムラは、フジ独特のXtransに因があるのでは??
等と素人考えをしながら、取り敢えずレンズとカメラに帽子をかぶせた。
ここからはカメラを替えて、
いつものニコンD750 + Sigma150-600ミリ(フード フィルターは無し)を構えた。
レンズセンターの逆側に反射が入るが、それ以外 極端に目立つ乱反射はない。(と思う。)
ぽっかり浮かぶ雲と富士山、更に五重塔のコラボが出来れば面白そう!!
霞のかかった大気が強烈な太陽を霞ませます。
着地
フレアー満載ですがダイヤモンド富士完成
ダイヤの輪郭と五重塔や畑の作物の抽出は上手く出来ません。
取り敢えずダイヤモンド富士完成
ちょっと小さめですが、10日には再チャレンジが可能です!
晴れれば、・・・・。
白山岳の谷間に沈みました。
そして、
1枚撮影の限界か、カメラの限界か、或いは私の補正のためか?
富士山の山腹の青浮き、林やビルの赤被り、・・・・。
五重塔の抽出も出来ず、林に沈み込んだままです。
影富士と雪煙、ぽっかり浮かんだ雲を眺めながら、
大自然の織りなす原風景に見惚れました。
今日も元気で、ダイヤモンド富士の撮影が出来ました。
そんな些細なことで、満足している小市民です。
そして、X-S10+50-230mmにかぶせていた帽子を外し、カチャリ!
50年以上も使ってきたミニジッツォーから、発売後2ヶ月足らずのX-S10を下ろす。
ダイヤモンド富士の撮影には、通常の撮影ではありえない条件で撮影します。
世情での評価は全く当てにならないことが、試行錯誤を繰り返す理由でもあります。
コンデジで東の空を記録
急に寒くなった農道を駅へ向かった。
Iさんの仕上がりを気にしながら、・・・・。
にほんブログ村 ランキングに参加しています。
この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。
何時も ご協力有り難うございます!!
9日は、7、814歩 歩きました。
新型コロナウイルスの感染者、東京都は2368人
日野市は、+17名 計434となりました。
只今の室温は、18.5℃ 湿度42%
外気温は、-4.0℃ 湿度21%
寒い朝を迎えています。