心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

11月9日(土) 玉川上水に親しむ会-327回例会「武蔵五日市の黄葉を愛でる」前半

2024-11-10 07:47:54 | 「玉川上水に親しむ会」

「玉川上水に親しむ会」は、

サラリーマン時代にこの会在籍のプロカメラマン・櫻井様の写真展プリントを

担当した32年前からのお付き合い。

どう言う訳か、今は案内をさせてもらっている。

 

327回目の例会は、会員の方の要望があり武蔵五日市駅から広徳寺から阿伎留神社を辿ります。

問題は今年の暑い夏!!の影響で、遅れている黄葉!!

10時集合の案内を出したが、早く着きすぎた我々3名

 

日当たりの良い観光案内所の前で日向ぼっこ!

朝の気温が6℃程ととても寒かった。

案内の電車より早い人が居るかも?

回り道をして、

駅へ行ってみた。

が、知った顔は見当たらず。

予定の電車が到着して、参加者全員揃う

 

前回の集合写真と、手製のルート図と資料、秋川渓谷の資料を渡し、会費500円を受け取る・・・・。

会計さんを中心に庶務で手伝い、準備完了

 

新しいメンバーさんも加わり、ルート図に沿って歩く。

この日の特徴は、距離は6kmと短めだが、高低差が60mもあり、上り下りが3回も!!

 

先ずは、180mの武蔵五日市駅から、200mの五日市中学校へ

五日市憲法の草案が発見され、現代のそれと近い事で名を馳せている。

 

その前にあるあきる野市役所 五日市庁舎では、300万年前あきる野に居たと言う「ミエゾウ」の化石に目を凝らした。

お持ち帰り下さいと言うパンフレット入り袋を貰い、

あきる野市五日市郷土館へ

入りますか?

興味津々の方が殆どで、1階をゆるりと見学

懐かしい仕掛けに会話が盛り上がる

2階へも行ってみたい! と、階段を上る。

 

少し前、案内した八王子城に関連した紹介も有った。

今回は五日市中学校校庭脇に設けられた五日市憲法碑の成り立ちについて興味を持たれた方が多かった。

来月は、深沢方向へ歩くので、此処まで足を伸ばしてもらおうか?!

 

外へ出ると、明るい!!

旧 市倉家住宅の看板に吸い込まれるように進む

多くの方は昭和20年代産まれ、懐かしい土間や台所に話題沸騰!!

外へ出ても幼い頃の話で、盛り上がっていた。

私は、コンデジで生き生きとした秋をカチャリ

カチャリと記録

秋のあきる野

を記録

少し遅れ気味のペースに、やや早足で段丘を降りました。

しかし、期待したほどの黄葉には至らず・・・・

空を見上げるとブーメランもどきの雲がポッカリ!!

 

住んだ空気と、秋川の透明な流れ、心地よい風に触れながら、

高度さ45m程の段丘を上り、目指せ広徳寺!!

 

後半へ続きます。

 

11月9日 土曜日は、11,845歩 歩きました。

 

11月10日 日曜日 7時00分

室内温度は、19.4℃ 湿度 51%

 外気温は、11.9℃ 湿度 66%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする