濃尾平野の北、小牧に有るルートインで真夜中に目覚めた。 0:49
右端辺りが名古屋中心街だろうか?!
いつも通りの時間に目が覚め、東の空を見る。 4:29
この刻々と移ろう時間帯の空に興味があります。
4:31
4:46
5:25
このチェーンホテル、朝食バイキングは午前6時半開始が殆ど
この日は大学生、高校生らしい若者が多数泊まっており、合宿の雰囲気?!
意外に大人しく、量もさほど多くは食べていないような?!?
デザートのスイカは面白い形に切られていた。
31日は、今回のドライブの最終日、
愛知県北部と岐阜県南部の一部を周り、中央道で帰る予定
8:30から配布予定の場所を狙い、早めに出立
7:41
駐車場の木ではセミが物凄く煩い!! 近寄っても鳴き声は続く・・・・・
31日最初の訪問は、13km走り、愛知県稲沢市 稲沢市役所 上下水道庁舎へ
8:40
とても可愛らしいイラストにはやすらぎを貰えた。
次いで、扶桑町役場へ 9:50
9:52
次いで、江南市 下般若配水場へ
街の花などが見事にデザイン化されており、角度により対照で見ることが出来る。
中々のアイディアに感じた。 10:08
木曽川を渡る。 10:16
ナビ2台のルートが異なり、迷いながらの走行
意外に遠かった岐阜県 各務原市 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館、到着は10:26
日差しが厳しく、通路からの照り返しが厳しい!
10:28
家族連れが多い窓口でカードを貰った。
飛行機がデザインされているのが貴重なコレクション!
仕上げにもう一枚 10:34
一寸サビの浮いた水陸両用機?!?
飛行機を見ると、愉しい気分になり、またカチャリ
10:35
灼熱地獄とでも言って良さそうに暑い車に乗り、
今回の最終寄港地、犬山市役所にナビをセット
11:06 到着
下水道課でカードを貰い、
市役所内の食堂へ
ご飯は半分にしてもらって昼食です。
久しぶりに見た目も美味しい食事にありつけました。
予想以上に順調に蒐集できた今回の旅、
最後の一枚を撮って!!
11:36 ナビの行き先を「自宅」にセット
一度休憩しただけでしたが、帰宅は午後4時
合計 1,300kmのドライブが終わりました。
集めたマンホールカードは、49枚でした。
8月6日 日曜日は、8、713歩 歩きました。
8月7日 月曜日 4時16分
室内温度は、29.2℃ 64%
外気温は 27.0℃ 72%
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます