カミさんから、
「元同僚から写真展の案内が来ちゃった!」
何時から? と私。
カミさん、「11月1日から28日迄で、HCLフォトスペース神田」だって。
私は、4日が空いたから行きたい!」
そんな状況から、私もお伴することになりました。
4日午前10時のんびり出発
工事中のスーパーアルプスを横目に駅へ
京王線とJRを乗り継いで、お茶の水駅下車
靖国通りの一寸手前、数年前で有れば知り合いも居たはずだが今は知らない人ばかり。
到着
青山弘写真展 優しき龍の国ブータン
頂いた案内葉書 あて名面
裏面
A3のプリントが10点足らず、
受付カウンター脇の空きスペースだ開催という印象
穏やかな写真なのに、
プリントは、硬調で、階調も少なめ。
プリントの彩度が高すぎるのが気になった。
更に、
レンズの色収差が顕著に再現されていた。
プロラボと銘打つからには、レンズ補正くらい施すのが基本だろ思う。
折角面白い題材を、懸命に撮ってこられた作品(データ)を、
展示作品として校正する情熱が不足しているのではないか?!
有る人が言っていた、「プロラボは終わった!」
確かに業態は変遷しても、サービス業たる想いまで無くさないで欲しい、
と願いつつ、何度か来た店で昼食
懐かしい店で気分一新、
帰ります。
にほんブログ村 ランキングに参加しています。
応援は、この⇩バナーをクリック下さい!! 10P加算されます。
有り難うございます!!
7日のウォーキングは、2、485歩でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます