心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

12月15日(木) グラウンド・ゴルフ「富士見クラブ」入会して、・・・。

2022-12-17 15:30:44 | 日記

カミさんに強く勧められ、会長さんからも何度か電話をいただき、

グラウンド・ゴルフを愉しまれている「富士見クラブ」へ入会しました。

 

浅川河川敷の専用スペースへ行く前に、都営団地内の倉庫から、

ほうきやレーキみたいなもの、ゴールポストになる器具などを移動します。

 

まずは全員集合し、本日の予定などの後、参加者の方に紹介され挨拶。

ラジオ体操の後、会長直々に野球グランドで特設コースで指導を頂いた。

 

ゴルフをやって居られただけ有って、なかなか良いですね!

などと言われ、段々その気になっていった私、・・・・。

小休止の後、空いたコースを会長と練習ラウンドを体験

細やかなアドバイスを頂きながら、次のホールへ行くと先程のアドバイスを忘れてしまう私。

 

身近な場所で体を動かせ、会話も出来るというのは良いことなのだろう。

余り上手くは成れないだろうけれど、楽しむことはできそう。

 

小休止をしながら先輩方のラウンドを拝見した。

この会の名称は、此処へ来て富士山が見えることから、「富士見クラブ」と命名されたとのこと。

それにしても皆さん、上手い!!

打順が、いつも一定で、ホールごとに順次入れ替えというルールが、

ホールから遠い順に打つゴルフとは異なり、狼狽えることがありそう。

 

それにしても、

好天の河川敷、密には成らず、適度なウォーキングが出来ると思えば素晴らしい運動かな!?!

デコボコの地面や、

芝生だけのコース、

砂地だけのコースなど、私には対応できそうもない難コースです。

いやー、女性と男性の区別なく楽しめるという点でも、良いのかなー・・・・。

 

暫く練習量を積み重ね、皆さんの迷惑に成らないレベルには達したいものです。

三ヶ月は、練習強化月間として、練習に注力します。

 

 

12月17日 土曜日 15時28分

室内温度は、20.7℃ 44%

 外気温は、  8.9℃ 56%

曇の量が次第に増え、暗くなってきた。

これから明朝にかけて雨の予報、歩数が極端に少なくなりそうだが、明日に備えて養生日とします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月14日(水) ダイヤモンド富士-北大谷古墳群 🔴

2022-12-17 05:09:20 | ダイヤモンド富士

12月14日のダイヤモンド富士の撮影場所、迷いましたが、環境が変わりつつ有る北大谷古墳群に連続で出向きます。

この日は一人での参加、

坂道を上りながら空を見上げる。

この雰囲気では、絶対に撮れそう!!

更に歩き、

坂が緩んだ場所に到着

そして撮影ポイントへ到着

今日は此処が好みのダイヤが撮れるはず!!

この日は会釈をしても応答のない方々と、夕日を眺めることに。

 

ダイヤモンド富士撮影に集中します。

予想通り雲一つない空

雪煙も、ありません、・・・・・・。

 

接地すると僅かの雪煙が見えてきた。

ダイヤモンド富士撮れはしましたが、・・・・。

 

ズームイン

頂上付近や稜線の一部では、かなり激しい風が吹き、雪煙が舞っているようです。

そして、狙ったキャッツアイ

フレアーが出ましたが、

予定通りの大きさで、撮れました。

ダイヤモンド富士終宴ですが、雲はほとんど無し

 

コンデジで一枚

 

現地の環境も記録

素人目には道路が作られている様に見えます。

景色は大幅に変わりそうですが、願わくばこの眺望を遮る建物は建たないで欲しい、・・・・・。

 

急に寒くなった山道を下り、

淺川を渡り、

帰宅した。

 

12月16日(金)は、11,168歩 歩きました。

一番頭の痛かったのは、

カメラ2台と交換レンズ3本のリュックと、一体型ストロボ2台、アンブレラとスタンド2台の、

合計3つの荷物を持って新宿駅へ到着すると、

「人身事故のため只今つつじヶ丘から先は運休中」のアナウンス!!

中央線に乗り換え豊田駅下車、

タクシーは??

いつもはタクシーが並んでいるタクシー乗り場には、人が並んでいた。

6時には、宅配便の再配達が有り、帰らねばならない!!

背中にリュック、左右の肩にストロボ発光部とスタンドとアンブレラを担ぎ、徒歩で・・・・。

疲れました、・・・・。

 

12月17日 土曜日 4時48分

室内温度は、19.2℃ 46%

 外気温は、3.8℃ 66%

曇りの予報だが、青空も見える17日の夜明け前

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9日(金)東京新聞-シニアの働き方考「くれない族にならないために」

2022-12-16 08:09:15 | 日記

なかなか鋭い視点からの記述に、頷きながら読ませてもらっている「シニアの働き方考」

 

12月9日の記事は、

「くれない族」

新しいことに挑戦する。

頼まれたことは何でも引き受ける。

自ら仕事を見つけて動く。

昔の話は聞かれない限りしない。

自分のスタイルを大切にする。

身ぎれいにする。

の六項目に注意することと有る。

 

特に大切なことは、新しいことに挑戦する、だろうか?!?

なかなか難しいことでは有るが、昨年出来なかったことが今年 出来るようになっただろうか?

迫りくる年の瀬に、少しだけ自分を追い込み、来年に備えたい。

 

マイ・インターンに登場する70歳の見習いロバート・デ・ニーロは出来すぎというか、素晴らしすぎる!

もう三回は見た記憶がある。

 

話は変わりますが、

コンデジで使っていたメモリーカードが読み込めなくなりました。

データの抜き取りが出来ず、アイコンには上半分ほど画像が見えて、下半分かそれ以上単色(赤や黄色、緑色も)になってしまった。

 

ネットで調べてみると、MicroSDカードが書き込み禁止に変わっている可能性との情報

 

早速、試してみた。

対象ディスクは、ディスク2なので、コレでOK!?!

 

しかし、

全く変わっておらず、再度挑戦!!

 

情報としては、

「MicroSDカードにも書き込み回数制限が有る」とか言う記述も見られる。

 

勉強しようと思っても、ここで挫折してしまう私、・・・・・。

諦めて、予備に持っていたSDカードを装填、フォーマットして使うことにした。

現在コンデジの故障などは感じられないので、MicroSDカードの使用が多すぎたと自己判断しているところです。

 

12月15日(木)は、18,048歩 歩きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月13日(火) ダイヤモンド富士-北大谷古墳群下🔴

2022-12-16 06:25:16 | ダイヤモンド富士

12月13日昼頃、 陽がさしているのに雨に降られた私。

その2時間ほどの後、ダイヤ時刻前になると、青空が広がった。

 

これは行くしかない!!

目指す北大谷古墳群は駅からは2km以上の距離があるが、歩数稼ぎで徒歩で向かう。

 

八王子市の北大谷古墳群のある丘陵の下側に空きスペースを見つけスタンバイ

しかし、一眼レフを構えると、

あれーっ、富士山が居なくなった?!?

波のようにうねる雲に見え隠れする状態!!

まいったな~

と思っていると、突如富士山の頂上だけが現れた!!!

ズームイン

わ~なんとか行けそう!!

早く下りてきて欲しい!!!

 

手前の雲と富士山の雪煙が重なり、見応えのある景色が広がる。

ダイヤが富士山頂に接地する瞬間には、富士山と分かる形に整ってくれた。

そして、

「ダイヤモンド富士」

ちょっと大きいのですが、これが大好きな私!!

 

更に、

雪煙を突き抜けてキャッツアイ!!

やや細めの眼

ハラハラドキドキの時間は、大満足で終演

日没です。

日没に合わせるかのように雲が上がってきました。

と思っていると、一段と下がる!!

うねる!?!

 

十分愉しませてもらいました。

雲がうねるのを愉しみながらカメラを仕舞い、帰途に

のんびりと、休みながら、・・・・・。

夕景を愉しみ

無事帰宅したのは、5時半過ぎ。

随分歩いた一日でした。

 

12月15日(木)は、18,930歩 歩きました。

 

12月16日 金曜日 6時16分

室内温度は、18.3℃ 48%

 外気温は、-0.4℃ 77%

日の出時刻が近づくに連れ、気温が少しずつ下がってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月11日(日) 自家製ゆずジャム+ダイヤモンド富士ポイントへ散歩

2022-12-15 11:34:52 | ダイヤモンド富士

12月11日は、前日の疲れとデータ整理に追われややのんびり、・・・・・。

 

と思っていたら、カミさん

「さ~作るぞ!」

絹の道を歩いた時、農家の方が開かれている販売所で100円で買ったゆず。

これでジャムを造るという、・・・・。

半分に切り、種を抜き、

小さく切って、メモを見ながら調味料を入れていた。

 

翌日の朝

出来た!!

食べてみて!!!

一寸苦味の残るゆずジャム、なかなか美味しいので食後のヨーグルトの添え物に使います。

 

そして午後3時、散歩に出かけた。

我が家恒例のダイヤモンド富士の撮影は、雲ばかりの空と富士ライブカメラを見て諦めて。

次回のため、場所の確認をしようと八王子の駅から大和田まで散歩

物凄く狭い場所で、階段の整備はされたが、手すりが付き逆に狭く感じる。

前方の木々は大きく育ち、上に上がるしかない。

すると、後ろの木の枝が邪魔になる、・・・・。

脇へ回っても小枝がせり出し、どうにも成らず、・・・・・。

 

此処はもう諦めるしかないか?!

他の場所は?!?!?

 

12月14日(水)は、12,761歩 歩きました。

 

12月15日 木曜日 5時12分

室内温度は、20.6℃ 43%

 外気温は、-0.5℃ 65%

この冬初めて零下の気温となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月12日(月)朝の散策-富士山を眺めながら

2022-12-15 06:17:52 | 太陽 月 星 雲

12日の日曜日、快晴の空に誘われて少し早めの早朝散策を愉しみました。

6:34

多摩丘陵と丹沢山系の合間に雲が湧いている!?!

西北西方向

奥多摩の山々もくっきり見え、その向こう側には雪をかぶった山並みも見えた。

 

6:37

赤く富士山が染まるのを見たいとのことで、この場に留まる。

6:37

頭上には月が静かに

西の空、少しづつ赤く染まってきているような、・・・・。

気もしますが、それほどの変化はないのだろう。

雲ひとつないという文字通りの景色

6:46 後少し・・・・

来た!!! 6:47

穏やかに、赤く染まり始めました。

 

6:49

大沢崩れがハッキリとしてきた。

にわのとり

6:50

雄大な朝焼けが見られて、心が弾む。

相模川沿いの雲も残ってくれて、印象的な赤い富士さんが見られました。

満足して下流へ

そして他愛無いゴールポスト富士山

更に下流へ

そしてこの日は、見える河川敷で行われているグラウンドゴルフへ誘われ、初練習

 

二年目のカミさんに教わりながら、初打席

中々筋が良いと褒め上手

最初は上手く出来ても、次からは苦戦の連続!!

と言うのが、運動の常

体力増強と、ひょっとしたら知り合いが増えるかも?

あまり迷惑に成らない程度にできればそれで良し!

15日には、グループに初見参!!

どうなることか、・・・・・・。

12月14日(水)は、12,761歩 歩きました。

 

12月15日 木曜日 6時16分

室内温度は、22.3℃ 45%

 外気温は、-0.4℃ 66%

零下の気温ですが、プレイは有るのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月12日(月) ダイヤモンド富士-日野市 新町五丁目 🔴

2022-12-15 05:14:28 | ダイヤモンド富士

12月12日 月曜日は、朝から晴れ。

大いに期待してその時間を待ちました。

この日は、日野市内でダイヤが見られる終盤。

新町五丁目の崖線上へ行ってみました。

この場所では電線と鉄塔が目に付きますが、これもやむ無し。

コロナ前には10名近い同好の士が見られたことも有りましたが、この日は我々だけ。

歩道の端に三脚を立てて、試し撮り。

富士山の頂上とその上には電線が入らないようやや高めのセッティング

大室山の向こう側に雲があり、ちぎれ雲も浮かび、中々良い雰囲気!!

富士山の高さにも厚い雲がなく、大いに期待できます ダ イ ヤ

通りかかったご夫妻から、

「あと二三日で、富士山山頂に太陽が沈むんですよね?!」と、声がかかる。

私、「いいえ、多分今日がその日だと思い、準備してます。後数分もすれば見られるはずです。」

ご夫妻、

「あっ そうですか。じゃあ知り合いの家へ行き、すぐ戻ってきて見てみたい!」

 

三脚に載せたカメラなので、フレーミングも考えずシャッターを押して、

また押す

雲の動きが早く、手前の雲はなくなりました。

 

前の畑に持ち主の方が里芋を掘りに来られた。

「お邪魔してます。」とあいさつをしていると、先程のご夫妻が戻ってこられ、「未だ間に合いますよね」

「もうすぐですよ」

本当にもうすぐです!!!

着地!

かなり大きめのダイヤになるはずです。

隣では、カミさんが小学生らしき数人にダイヤモンド富士の説明を続けている。

おっと、ダイヤモンド富士の瞬間!!

 

そして、キャッツアイの説明をしながらカチャリ!!

その瞬間、先の道路を冷凍車が、・・・・。

わーい、早く通り過ぎてくれ!!

 

通り過ぎたときには、キャッツアイは終わってました、・・・・・・。

残念!!

グリーンフラッシュも見えず、

カメラを替えて

更に、

北西の空には渦巻き雲

ご夫妻と歓談をしていると、畑仕事のご夫妻から、

これを持っていってくれ!!

採れたての大根を頂きました。

話をしてきたご夫妻の知り合いらしく、私にもおこぼれが戴けました。

有難うございます!!

この頃、大根を千切りにして生野菜で頂くのが大好きです。

 

もう一度コンデジデカチャリ

暮れなずむ20号バイパスを、ゆったり気分で帰りました!!

 

12月14日(水)は、12,761歩 歩きました。

 

12月15日 木曜日 5時12分

室内温度は、20.6℃ 43%

 外気温は、-0.5℃ 65%

この冬初めて零下の気温となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日(土)玉川上水に親しむ会306回例会-八王子 鑓水「絹の道」を辿る-後半多摩境駅迄

2022-12-14 09:22:00 | 「玉川上水に親しむ会」

12月10日土曜日の玉川上水に親しむ会306回例会は、八王子 鑓水「絹の道」を辿りました。

絹の道 資料館に到着したときには既に12時が過ぎていました。

所々にある歴史の記録に目が止まり、案内や確認に手間取りました。

 

絹の道資料館にお邪魔

いつもの賑やかな昼食タイムとおやつの交換もあり、あっという間に出発予定時間が来た。

 

この日のコースは約6.5kmで、資料館はちょうど中間地点。

時間配分が難しい、・・・・。

そして、

鑓水諏訪神社へは寄らず、八王子道標を見て、道了堂絵図を確認、

永泉寺へ

帰ろうとした時、清掃作業中の男性に挨拶をした所、沢山の案内をして頂いた。

そして珍しい竹があります。

墓地へ案内して頂き、木の真ん中から出てきた竹を見せて頂いた。

 

更に、永林寺が火災にあった時、庭先の柿の木にも影響があったという。

お礼もそこそこに。嫁入橋から小泉家屋敷へ

明治に建てられた茅葺屋根ですが、現在もお住まいとして使われているため中へは入らないよう案内がある。

しかし、

中から人が出てこられ、庭先の野菜の説明を・・・・。

財布の紐が緩み、買い物をされる方が多かった。

 

鑓水の名水案内が立つ先は遊歩道

本来は真っすぐが絹の道らしいが、埋め込まれたタイルに「絹の道」と描かれており、遊歩道を歩いた。

山林を切り開いただろう巨大な住宅街、区割り優先でとにかく絹の道を残そう!

と言う雰囲気?!?

サレジオ高専裏にそびえる水道塔

巨大だが、意外に圧迫感や違和感がなかった。(個人的な印象です。)

このあたりは本来の浜街道らしい。

急坂を下り、

浜街道より一本手前を左折

田端環状遺跡を拝見

石が楕円状に埋められており、信仰の先には富士山が有ったとか?

帰り道、町田街道まで出て信号を渡る。

遺跡近くまで戻り、遠望

いつ無くなってもわからないような遺跡、出来るだけ残して欲しい。

 

道路下のガードを右折、直進した先が多摩境駅

四角い石柱が立っているが、遺跡と関連があるのだろうか?

銘板には、

「地球断面」とあったから、田端環状遺跡とは無関係だった、・・・・。

午後3時半過ぎ、多摩境駅到着

いつもより距離が長かったことも有り、予定を30分ほど超過してしまいました。

 

これで今年の例会は終わり、新年は1月8日小金井市の貫井北センターで室内学習の予定です。

さて、何を!?!?!

 

12月13日(火)は、18,002歩 歩きました。

 

12月14日 水曜日 9時20分

室内温度は、21.0℃ 46%

 外気温は、 9.9℃ 59%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日(土)玉川上水に親しむ会306回例会-八王子 鑓水「絹の道」を辿る-前半

2022-12-14 06:07:16 | 「玉川上水に親しむ会」

12月10日の土曜日 快晴の空を見上げ、

306回目を迎える玉川上水に親しむ会の例会へ、横浜線片倉駅へ向かいます。

 

家を出ると見事な青空、

雲の形が、特に珍しい!!

乗車駅到着

行き先は横浜線片倉駅ですが、

我々は京王線 京王片倉駅から歩きます。

前日は撮れなかったダイヤモンド富士、今日は撮れそうですが、時間に間に合うか?

 

改札を出て、16号を南へ

片倉駅到着は、一寸早め

 

この日は集合場所が遠いことも有り、15分前には全員集合

ルート図と6頁に増えた資料、前回の集合写真を配る。

一般参加は500円を戴く。

挨拶と予定の紹介をしてスタート

朝日が心地良い

 

当時の絹の道(浜街道と言うのが当時の呼び方)煮立っていたと思われる水神

個人のお宅にも見えるこの場所、公式なものではないのかも?!

近くには道標もある。

慈眼寺入り口にある道標は、文字が読めないほどの歴史があり、当時を忍ばせられる。

慈眼寺はこの界隈の古刹、参道を進み見学をした。

ゆとりある敷地に見学しやすい道筋が設けられ、清楚。

側面の山には紅葉が残り、青空とのコントラストが記憶に残る。

本殿にはミツウロコが輝いていた。

山門の中には、左側と

右側に仁王様

見事な面構えだが作りは意外に新しい。

 

この後、絹の道は痕跡は見つけられず、住宅街を通るくねくね道を上った。

郵便局前で小休止、

更に16号のバイパスを通り越し、歩行者専用通路を進む

 

大きな難関、151段階段に到着

八王子市在住のIさんが、こんな場所を知らなかった!

ここで写真を撮って欲しい!

例によって、合成用カットをカミさんに撮ってもらった。

(帰宅後、人物を合成語文字入れなどをして、会社宛送信して完了)

 

151段階段の一番上

奥多摩の山並みが遠くまで見渡せる快晴!

ここで小休止

 

八王子市が命名した「絹の道」スタート地点でもあります。

 

落ち葉を踏みしめ、当時を偲びながら歩くこと数分、左手に大きな石碑

道了堂跡の入り口に立つ記念碑です。

階段を上り、

いわれのある石像や、

道了堂跡を見学。

更に、

三角地点の先にある浅井トシさんと思われる墓へ

こちらが、81歳で未残な死を遂げられた方の墓と推察

その後、大学教授の殺害と心中事件なども起きた鑓水、

心霊スポットとしてテレビでも話題になったらしい。

このたぐいの話は苦手な私、一緒になった方から富士山が見える場所を教わり、ほころんだ。

 

道了堂跡からが、浜街道を思い起こさせてくれる自然道

下り坂でも有り、三々五々愉しめました。

途中に建つ民家脇ではおじさんが落ち葉の掃き掃除、

声をかけると、「掃いても、掃いても 落ちてくるんだよ!!」

こんな見事な自然の中にいると、我々とは違う悩みがあるんだ、・・・・。

 

「絹の道」が終わる地点には、多くの石碑が集められ、設置されている。

一番右側の小さな石碑、「御大典記念 鑓水停車場」

聖蹟桜ヶ丘から橋本辺りまで鉄道敷設の話が持ち上がり、

地元の方々はかなりの出資をされたという。

しかし、雲散霧消になった・・・・。

 

車道を少し進むと、昼食予定の「絹の道 資料館」です。

 

次回 後半へ続きます。

 

12月13日(火)は、18,002歩 歩きました。

 

12月14日 水曜日 4時25分

室内温度は、15.7℃ 48%

 外気温は、  2.4℃ 96%

急いでファンヒーターのスイッチを入れた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9日(金) 郵便物投函-マクロレンズを付けてブラブラ

2022-12-13 14:22:22 | 草花木空など四季折々

12月10日には、例会が有り、スッキリした状態で参加したい。

と、依頼された仕事を片付け、請求書や領収証の書類も整った!!

のんびりと投函しに出かけた。

 

河川敷では、グラウンドゴルフの練習中!?!

カミさんの書いた看板がポツン

届いたばかりの新しいボールを届け、私はポスト方向へ

中学校敷地のネズミモチ

コンデジでは上手く分離してくれなかった「実」、古いとは言え流石にマクロレンズ、ハッキリ見えました。

 

歩いていくと、またしてもオスプレイ

トラブルなど無ければよいのですが、・・・・。

 

工事中の大名淵近辺

3カットを合成してみました。

 

投函後、踏切で一休み

 

公園の植木も秋らしい

 

 

空の上から音が聞こえて見上げると、日本の旅客機がかなりの上空を通過。

街路灯にへばりついたカズラ?

 

畑の手前に一本の草花

公園の入口、

用水路沿いの花壇

のんびり、暖かな日差しを浴びて、歩いてきました。

後は月曜日の状況次第!!

順調に仕上がることを祈る!!

 

12月12日(月)は、11,671歩 歩きました。

 

12月13日 火曜日 14時16分

室内温度は、18.9℃ 48%

 外気温は、 17.8℃ 66%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9日(金)ダイヤ富士の後は、十六夜・月の出

2022-12-13 05:13:17 | 太陽 月 星 雲

12月9日は、ダイヤモンド富士の日没後から、ほぼ満月(十六夜)の月の出まで少し余裕があった。

ダイヤ終了後、急いで帰宅、徒歩で勝手知ったるポイントへ出向きました。

 

西方向  日没後の富士山を眺めつつ、

東方向を何度も、何度も探していた。

 

そして予定より数分遅れで、どす黒い赤が見えた。

17:14

東の方向では、地平線近くに雲が棚引き月の出が見えなかったのだろう、残念。

国分寺駅のツインタワーと絡ませて撮りたかったのですが、既にこの高さ!!

然し一番の間違いは三脚を持参しなかったこと。

17:16

手すりに手を添えれば何とかなるだろうと思い、三脚を持参しなかった私。

ISO6400でも、F6.3(開放) 1/8sec ブレても当然でした、・・・・・。

 

17:16

何とも奇妙な形の月になっちゃいました。

月が高くなり、国分寺のビルとの距離が増えてきた。

 

ここで場所を移動し、平山橋へ

 

17:21 どす黒い赤から明るい赤に変わります。

こちらに来たのは、昨日と同様、

浅川への反射を期待したから。

 

17:22

かなり暗くて手持ちの限界は超えていました。

如何せん、ISO感度はほぼ最大の為、シャドーの階調はありません。

そして、

この頃頻繁に飛行するオスプレイらしき騒音、

暗くなってからでも、立川市方向から多摩市 八王子方向へと上空を自由に飛び回っている。

南の方角へ飛び去りました。

 

17:25

かなり暗かったため、このレンズでの私の手持ち限界1/60secを超えて、1/8secなどで撮りました。

次回は三脚を持参して、きっちりとした写真を撮りたい。

 

12月12日(月)は、11,671歩 歩きました。

 

12月13日 火曜日 5時09分

室内温度は、18.6℃ 48%

 外気温は、 5.4℃ 73%

(ファンヒーター使用前は、15.8℃ 少し暖かくなってからPCの電源を入れました。)

道路は濡れ、車のボンネットには水玉が並んでいます。

今日は、GGに初参加の予定ですが、雨では・・・・?!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9日(金) ダイヤモンド富士-日野市バラ園前

2022-12-12 04:51:03 | ダイヤモンド富士

日野市内で撮れるダイヤモンド富士もほぼ北限近くへ来たこの頃。

9日は電線が邪魔にはなりますが、比較的撮りやすい(はずだった!)日野市新町へ行きました。

そして、

できるだけ早く撮影を終了し、自宅近くから東の空に昇る月も撮りたい!!

 

焦る気持ちのせいか、道路がガラガラということもあり、かなり早く到着

月の出は、ここからでも良さそうですが、日野駅近くに高いビルが建ち、意外に見晴らしが悪くなった。

更に風が強く吹き付け、寒さが厳しい、・・・・。

 

そして、

ポイントへ行くと、!!!!!!!

 

前方に家が建ってしまい、富士山が見えなくなっていた。

周囲を一廻りして、バラ園を振り返る。

 

何処へ行っても高いフェンスや、新しく出来た建物が富士山を遮る、・・・・・。

申し訳ないけれどバラ園さんの前庭にちょっとお邪魔。

試し撮り

3:44

ウーン、此処でも建物が入り、電柱も電線が入る、・・・・・。

迷っていると、バリバリ バリバリ

此処数日 日野市内上空も飛び交うオスプレイが飛来

 

何かしらの訓練をしているのだろうが、日本の上空を自由に、外国の軍用機が飛び交うのはどうなんだろう??

 

オット、富士山の位置は?!!

4:04 見えますか??

 

4:05 上方には厚い雲が居座り、動こうとしません。

富士山は、細長い雲の下に開いた隙間から頂上だけ見える!

更にアップ

4:07 剣ヶ峰は見える!!

 

4:08 未だ少し余裕があるので、上空の雲を入れて、

4:09 そろそろダイヤ時刻、

着地!!?

 

4:10 ダイヤモンド富士の時間!?

ダイヤが雲に隠れてしまっているけれど、これもダイヤモンド富士と呼べるのだろうか?!

 

こちらは中心がずれてしまった 4:11

 

此処で頂上が全て見られるようになった。4:12

しかし、

少し引いて撮ると、太陽は消えちゃいました。

ズームアップすると、

白山岳のくぼみに見えていた。

4:12 完全に頂上へ沈み、急に寒くなった。

早足で車に戻り、帰宅。

 

徒歩で陸橋へ向かう 4:48 西の空

相変わらず富士山は頂上付近だけを魅せてくれている。

ここから10数分後、東の空に、月が見えるはず。

富士山頂上付近だけがわずかに見える夕景を愉しみながら、雲が厚い東の空を確認!!

 

知り合いがいるかも?

と平山橋まで行くが見当たらず。

 

陸橋へ戻り、狭小ポイントで、月の現れる瞬間を見たくて、ファインダーを覗きます。

 

次回へ続く

 

12月11日(日)は、8,674歩 歩きました。

 

12月12日 月曜日 4時50分

室内温度は、20.3℃ 48%

 外気温は、 4.1℃ 74%

ファンヒーターを使用中、設定は18℃なのですが、・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月8日(木)朝の散歩と世界堂さんへフレーム受け取りへ

2022-12-11 12:08:26 | 日野市 まち記者

12月8日 木曜日の朝は、かなり遅めのウォーキング開始

6:42 平山陸橋より富士山遠影

宝永山には雪が無さそう。

 

東北東方向ツインタワーに太陽の反射

静けさを突き破って電車が現れた。

 

北西方向、

高尾山商業施設の展望デッキなどの下に、五重塔やみころも堂の塔屋に陽が差してきた。

 

6:53 平山橋到着

身動きしないシラサギくん

寒いのかなー 6:53

 

多摩丘陵の林の間から日の出

 

6:56 大名淵の有様

護岸工事との案内だったが、自然はどんどん無くすという工事か?

護岸になるのだろうけれど、自然破壊が同居している?!?

更に、此処には湧き水か?

排水ホースが延びていた。

下流側

を見て、右岸を下る。

ぶどうみたいに見えたけど、・・・。

 

いつもの朝が来て、いつもの一日が始まっている。

このあと、注文してから2週間かかって仕上がってきたパネルを受け取りに出かけました。

 

写真や文字パネルの見え寸は判っていたが、隠れ寸の実際を計測後プリント作業をしてもらうため、

プリント作業は停止中。

パネル加工も依頼しているため、その場で発送もお願いした。

更に仕上りも発送で構わないとの指示があり、その旨を依頼予定。

 

ホッとして帰り道、

カミさんがこの頃ハマっているグラウンドゴルフをチラ見。

この界隈、

若者は閉じこもっているが、比較的高齢の方はとても元気

更に帰り道でも、

ゲートボールに励む団体さんもあり。

 

若者は何処へ?

何を??

 

12月10日(土)は、18,674歩 歩きました。

 

12月11日 日曜日 12時07分

室内温度は、22.2℃ 46%

 外気温は、 13.4℃ 63%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月7日(水) ダイヤモンド富士-大和田小学校西 16号陸橋❌

2022-12-11 10:20:08 | ダイヤモンド富士

ちょっと古いのですが、時間の経過を優先して、7日のダイヤモンド富士✕より。

午前中には恒例のウォーキングを終えて、午後3時過ぎダイヤ撮影に出発。

 

3:13 手を振る御婦人発見

この日の撮影ポイントは、ベストポイントが見つけられず、

思い切って、新しいポイントを下見。

 

しかし、大きな木々が邪魔したり、マンションが富士山を遮ってしまう場所ばかり。

いつもの場所へ向かいました。

 

3:33 16号に架かる「大和田小学校前」歩道へ

 

しかし、誰ひとりいない

3:37

富士山は見えるが、太陽は、・・・・・。

太陽はおぼろげです、・・・・・。

3:43 だんだん暗くなってきた。

しかし、富士山はハッキリと確認できます。

 

3:51 太陽は益々怪しげ

何処に太陽があるのか???

 

3:58 もしものときに備えて、カメラを替えて撮っておく。

しかし、

4:01 富士山が見えない・・・・

 

一応ダイヤ時刻まで待ちます。 4:07

いつの間にか前へお二人、後ろへ一人の撮影者が並んでいた。

 

4:09

ダイヤ時刻が過ぎた、・・・・・。

 

早足で帰りました。

明日があるさ!!!

 

12月10日(土)は、18,674歩 歩きました。

 

12月11日 日曜日 10時00分

室内温度は、22.3℃ 46%

 外気温は、 8.9℃ 75%

目覚めたときには、3.4℃の外気温でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月7日(水)朝の浅川散歩-川霧と富士遠影

2022-12-10 05:20:36 | 日野市内散策・散歩

12月になり、急に寒くなったこの頃。

億劫では有るが、朝歩かないと歩数が増えない!

5時半過ぎ出発、陸橋から八王子方面

 

西南西には富士山

どんより見えるけど、気温のせいかスッキリした朝。

東北東の空、朝焼けが始まっている。

北へ移動しながら八王子方向

蒸気だか、煙だかは分からないがゆらゆらと目につく。

 

平山橋北詰到着

朝焼けが始まってきた。

川霧も発生

何だかとても良い瞬間に思える私。

 

右側には案内看板

今日は色々と予定があるため、此処で引き返す。

導水路の上流部

 

浅川右岸を下っていくと、朝霧が発生

勇壮な感じが出てしばし立ち止まる。

更に下流へ歩き、

冷え込んだ朝は、川霧が現れて愉しい!

上流方向は?!?

富士山が赤く染まっていた。

兎にも角にも、歩数稼ぎでも構わないから歩く!!

頑固な高齢者には成りたくないけれど、既に成っているような、・・・・・・。

 

12月9日(金)は、9,041歩 歩きました。

 

12月10日 土曜日 5時17分

室内温度は、17.6℃ 49%

 外気温は、2.5℃ 80%

今日は、玉川上水に親しむ会  2022年最後の例会日。

昼間は晴れて、気持ち良い一日の予報。

爽やかな締めくくりにしたい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする