特養入所申し込んで8年以上になります。。。
8年前 デイサービスを利用していた特養に申し込んであります。
ここ一箇所だけです。
家族構成は 息子夫婦・孫2人の同居というより二世帯家族です。
年1回 現状調査があり 今まで3~4回施設から調査がありました。
こちらから介護度が変わった時は報告に出向いていた。
この8年間の間に介護家族仲間で 私よりあとから申し込んで3~4年で入所した者は
4人います。
今年に入り申し込み先の特養に順番の件 ずばり訊いてみました。
すると 待機期間・介護度よりも緊急性・家庭環境を優先すると言いました。
確かに知人の方々は 核家族ですが子供さん達は家族を持って別家庭です。
・
・
別の地域のことですが 子供さんが親御さんを看ていたそうです。
その子供さんの兄弟が帰郷した時 夜逃げしたそうです。
その兄弟が地域包括に相談に行き 緊急性ありということで措置として
即 特養に入所したと言う話を聞いた。
よほど制度に詳しい者の策のようだ。!!
私の場合は 私達2人がとりあえずアパートを借りて別居すれば
条件は整う・・・・。
ですが、そのような姑息な手段はとりません。
介護保険制度 公平 公正に運用しもらいたい。
認知症の人の生活環境は 施設での生活が一番幸せに暮らせると
私は確信しています。