このところ毎日雨です。
朝方は一気に長袖が必要になった。
釣りは いつもは午後から出かけるのが今日は AM11:00に池に着いた。
昨日よりも増水して釣り場が限らてしまった。先客2名の間に入らせてもらって始めました。
今日の釣り人は池全体で4名。
最近あまり釣れてないから他へ行ってるとのこと。
餌打ち1時間以上続けてもウキに全然変化なし。
左隣の釣友は 午前中に1枚出たと言ってました。
右隣の釣友は1時頃1枚出ました。
2時頃になって西の空が真っ黒になった。
こうなると5~6分でまとまった雨がくるので釣友2人は急いで竿を畳んで帰った。
私はいつものパターンで5~6分で止んで また晴れると決めて釣りを続行しました。
やっぱり予想通りだった。
止んだ後すぐ青空が見えてきた。
一雨来てヘラが目を覚ましたかのようにウキが動き出した。
何回かのカラツンの後ようやく出ました。
私はこのヘラブナ釣りにはまってます。
1年中出来ます。
いつまでも続く妻の介護 答えも結論もない認知症という病、
起きていても 寝ていても頭から離れない認知症という言葉。
私はこの認知症という言葉 はっきり言って大嫌いです。
実態の掴めない漠然として頭が混乱します。
呆け、または痴呆という言葉だと何となく頭の中に形が描けます。
私だけだと思いますが認知症という言葉 違和感を覚えます。