ブログを続けるって大変ですね。
写真中心のブログとなると これからの時期は 何と言っても花が中心に
なりそうです。
明けても暮れても 花ばかり。
自分的には 名前も覚えられるし いいかな。。。なぁんてね。。。
写真に興味の無い人なんて 写真もへったくれもないぞ 写真なんて屁の河童
って思うんでしょね。
さて 山に咲いていたトサミズキ。
ちょっと足を伸ばせば そこは山ん中。
伸ばさなくったって 四方八方 山ばかりの信州。
トサミズキ 赤いものが顔を出して 可愛らしさを感じます。
中が透けて クリオネに似ていませんか。
お次は 山の マンサク ですよ。
マクロで撮ろうと思っても 今使っているデジカメでは寄れない。
ピントがなかなか合わないんです。
下の真紅の花は ハナノキ(花の木)と言うのだそうです。
ボケてますね。
カエデ科。
花としては お世辞にも 綺麗とは言えませんが珍しい花 っちゅうことで。。。
今日のところは おわり。