梅雨真っ只中の候
コマツナギ
ミヤマシジミの食草
ブロードモウズイカ
カワラマツバ
オオヤマザクラ?の実
ヒマラヤスギ(トリミングして)
梅雨真っ只中の候
コマツナギ
ミヤマシジミの食草
ブロードモウズイカ
カワラマツバ
オオヤマザクラ?の実
ヒマラヤスギ(トリミングして)
場所を移動して
諏訪湖と富士山とレンゲツツジを撮った図
時間の経過と共に富士山も空の色と同化して
見えにくい
富士山の左手には八ヶ岳連峰
富士山の右手には南アルプス連峰
滅多に見れない富士山をいっぱい撮った
諏訪湖も波が穏やかで建物が映っている
写真を撮っているおじやん達も入れてみた
この人も富士山を撮っている
これは御嶽山
高ボッチにはサラサドウダンのエリアがある
レンゲツツジが咲く時期に見頃となる
数メートルもある大木で見上げないと撮れない
色も濃いのや薄いのや様々
↓ これは植えられた物かもしれないが
年数が経って大きくなり林の中に溶け込んでいた