数年前
季節の終わりに
見切り品の真っ青なヤマアジサイを1本と言わず2本買った
今では 2本共々 どデカイ木になった
(植えて放ったらかし)
黒姫かな?
久びさにマクロレンズの登場(手持ち)
風がなかなか收まらなくって。。。
花の中心部分
空より蒼い
これで1本分の一部分
紅(クレナイ)
枯れちゃったかと思ったけど綺麗に咲きました
(撮影:我が家)
数年前
季節の終わりに
見切り品の真っ青なヤマアジサイを1本と言わず2本買った
今では 2本共々 どデカイ木になった
(植えて放ったらかし)
黒姫かな?
久びさにマクロレンズの登場(手持ち)
風がなかなか收まらなくって。。。
花の中心部分
空より蒼い
これで1本分の一部分
紅(クレナイ)
枯れちゃったかと思ったけど綺麗に咲きました
(撮影:我が家)
今年はやめとこうと思ったのに
また撮りに行ってしもうた
禁断症状?
浅間温泉・美鈴湖経由で美ヶ原へ
このルートが一番近いから。。。(裏山)
まずは袴越(はかまごし)の群生地
ここは標高が大分低い場所
道路を挟んで上と下に群生
ワラビ採りの人
ちょっと青空が出て。。。
レンゲツツジも色の濃いのや薄いのがある
色が濃いと一際目立つ
蓮華躑躅・・・別名 鬼躑躅(オニツツジ)
林の中はまだ蕾が開いていない
以下 道路下のレンゲツツジ
霧が通る
毎年恒例のツール・ド・美ヶ原(2014自転車レース大会)は
6月29日(日)だそうです
(浅間温泉~美ヶ原高原 全長21.6km)
このルートは当日13時頃迄は
一般車通行禁止のような看板が。。。