また また 節分草
節分の頃咲くからと言うことで節分草と言うらしいが
寒冷地にはその法則は当てはまらない
草丈も花もちめっこい可憐な花
また また 節分草
節分の頃咲くからと言うことで節分草と言うらしいが
寒冷地にはその法則は当てはまらない
草丈も花もちめっこい可憐な花
安曇野 大王わさび農場の春
毎年この場所から春を感じとる
紅梅が咲き わさびの白い花が咲き 蝶が飛び
水温む春
やっと春のはじまりだ
常念岳と紅梅
紅梅とわさび
蓼川の湧水
蓼川の水車
青々して来た麦畑
今年はここにはわさびが無い
わさびの花
水草が綺麗
こちらは万水川(よろずいがわ)
(安曇野市)