へそまがり姫 あっちこっち

👩写真ブログ 📷✿❀✿ 

💚💛💗ご訪問ありがとうごさいます。

🍏🍎【ブログ発信地:長野県】

★白馬村へ紅葉を求めてGO❣🍁🍁🍁🍃

2016年10月24日 06時15分47秒 | 風景写真 

紅葉はまだかいな~❓

ちょっとシビレを切らせて

白馬村なら良いじゃろか~❓と。。。行ったとき


大町市木崎湖畔のツタウルシ

松の木に抱きついて。。。


青木湖


黄葉が上から下りてきている



白馬村にまだ稲が残っていた


ちょい南の方向


猿倉へGO❣ 🚗


堰堤を撮って遊ぶ




湿地になった所


向こうの谷に赤


上へ 上へと。。。

トチノキ


以前、道路が崩れ落ちた場所から向こうの山を


緑と黄色



いつもの岩のツタウルシ


谷川(支流)


もう一枚


あっちのお山 黄土色


OH❣ 標高が上がるにつれてびゅーてぃふる

(撮影:大町市~白馬村)

つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★里山の赤くて可愛い実はサルマメだった 😲

2016年10月23日 17時57分30秒 | 花・植物の写真・キノコなど

小さくて丸いものは可愛いわ

赤けりゃなお良し


足元に小さな赤い実

いろいろとキーワード入れてググったけど

ヒットせず  (´;ω;`)ウッ…


いつも拝見している方のブログに

【サルマメ】とあった  感謝(*^-^*)

 




サルマメ(猿豆)の葉っぱ


何の実❓ すごく小さいのよね


これ何❓

蹴とばしてみたけど地面に生えてる感じがしたよん


真ん丸な虫こぶ❓


同上 でかく撮ってみたじ


(撮影:松本市)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★白馬村の紅葉2016(松川の渓谷美と黄葉が素晴らしかった)

2016年10月23日 06時15分03秒 | 風景写真 

今年は山の紅葉がなかなか下りて来ない

かえって近場の公園の木々の方がハ~イ✋高揚しているぞぉ✌✌


黄葉求めて徘徊(曇り空)☁⛅


白馬村松川の黄葉&渓谷美でR

Oh! いいかんじになって来たぜい

少しずつ立ち位置変えながら。。。
















以下 午後。。。河原に降りて。。。







↓ ここも午後になって少し陽が射していた

(撮影:白馬村北城)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★アブラチャンの実やエゴノキの実が黄色っぽくなってきた

2016年10月22日 18時12分11秒 | 花・植物の写真・キノコなど

アブラチャンの実

今年は生り年かも。。。


まんまるアブラチャン


エゴノキの実 黄色くなって。。。


ロウ細工みたいなアブラチャン


エゴノキ


ブツブツ


そのうちはじける




アブラチャン


これは、まだエゴノキ若僧

(撮影:松本市)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★毒々しいマムシグサの魅力に迫っちゃいました

2016年10月22日 06時13分46秒 | 花・植物の写真・キノコなど

あるわ あるわ マムシグサ

女はマムシグサの集団を見て腰が抜けそうだった


あまりの数の多さと

毒々しい赤さに心の臓(しんのぞう)が

止まるかと思ったじ~~~

こんなところで昇天してしまってはならぬ。。。

落ち着け❣ 落ち着け❣


嫌って程の沢山の写真 本日は出血大サービス❣❣❣




























今季はもうマムシグサを見ても撮らないよう

努力することを誓います ア~メン

(撮影:松本市)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★霜の魅力

2016年10月21日 18時44分09秒 | 花・植物の写真・キノコなど

乗鞍高原一の瀬園地にて


わらびの葉っぱに霜が付く

魅力あるわらびに変身









ミステリーサークル


苔に霜


伐採された白樺

いつも撮ってた白樺


切られてしもうてショック❣




帰り道


(撮影:松本市)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ガマズミ集め 真っ赤っか (⋈◍>◡<◍)。✧♡

2016年10月21日 06時16分16秒 | 花・植物の写真・キノコなど

秋の里山の赤い実と言えば

ガマズミ

撮影場所は数カ所あっちこっち















ムラサキシキブ

(撮影:松本市)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★秋の朴ノ木 葉や実

2016年10月20日 18時31分03秒 | 花・植物の写真・キノコなど

朴ノ木の葉が落ち始めて来た

大きな葉っぱだ

実(み)は、真っ赤で不気味だし。。。



朴ノ木(ほうのき)


朴ノ木の実


向きを変えて。。。



(撮影:松本市)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍高原の紅葉 赤い葉っぱに霜が付く

2016年10月20日 06時03分51秒 | 花・植物の写真・キノコなど

日の出前

台地は霜と霜柱に覆われ。。。


メギの赤い葉っぱに真っ白な霜

また薄暗い


ぎっしりと霜に覆われ。。。


メギには真っ赤な実がなる 知ってるケ?


メギには鋭い棘がある 知ってるケ?


メギの赤い実は奥の方に生っていて撮れないよん


これはマユミの葉っぱかな❓



朝陽が当たると霜は瞬く間に解ける


楓の落ち葉


モミジも霜だらけ




ノコンギク


類似写真ばかりでケツレイこきやした🙇

(撮影:松本市)

 

乗鞍高原一ノ瀬園地の大カエデが

いつものようにようやく赤くなって来たそうで。。。

でも。。。もう撮りに医官


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★初めて見たフユノハナワラビ ★オナモミくっ付け

2016年10月19日 18時27分03秒 | 花・植物の写真・キノコなど

【フユノハナワラビ】又は【フユワラビ】と言う植物を初めて見た

 

他の人のブログで初めて知った植物

こんなに近くにあったとは。。。

実際に見れて嬉しや



トビコみたいにブツブツ



フユノハナワラビの葉っぱ



秋の野山を徘徊すると

ひっつき虫(泥棒草)が忌々しい

ねっとりしたのが特に厄介

根気よくひとつひとつ手で取り除く

日が暮れる


オナモミはまだ可愛い方だ

痛いけど。。。







8 (>_<)

(撮影:松本市)


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★乗鞍高原まいめの池周辺で紅葉探し⁂☄

2016年10月19日 06時14分54秒 | 風景写真 

どこもかしこも今年は色付きが遅れている感じ

執念深く彩を探す


貴重な赤


貴重な赤


縦撮りで。。。















青空のお陰で何とか彩があったが曇りだったら。。。


(撮影:松本市)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ツルウメモドキなど秋の実

2016年10月18日 18時42分47秒 | 花・植物の写真・キノコなど

実は色付いてきたが葉っぱは緑


赤二つ


赤一つ


しわしわ


はじけろ❣


違う場所で。。。



赤い実 ウメモドキ


ハナミズキは順調に秋を行く




豆柿(小柿)


ミョウガ畑にウドの種

(撮影:松本市)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍高原の10月 霜道きらきら✨✨✨

2016年10月18日 06時14分08秒 | 風景写真 

そこのけ そこのけ 霜道通るぞ


霜楓 しゃりしゃり ばりばり


霜メギ 棘あり ❣ 危険 ❣


台地からうねり出る霜柱


霜道 ✨✨✨


登りも下りも滑るぞ霜道


ざらめのごとく


青空と霜道


レンゲツツジの霜融ける


ノイバラの球実 笑う朝


霜道 さくさく気をつけよ


赤い落ち葉に育つ霜


四方八方 飛び散る朝陽


霜道 青白く。。。


霜道 溶けるとべちゃべちゃ ぐちゃりぐちゃり


一面の蕨(わらび)


霜道、登りきると何がある❓


乗鞍岳とノイバラ撮る女は影落とす


日影の霜 溶けず。。。まっちろけ

 

(撮影:松本市)

つづく

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★里山の白い野菊と狂い咲きのツツジ・野次馬

2016年10月17日 18時36分36秒 | 花・植物の写真・キノコなど

10月の里山

色付く葉は少ないけど花はいろいろ


狂い咲きのツツジ


野菊の花園


写真の真ん中へんにキリギリス? ツユムシ?


赤い実 ヒヨドリジョウゴ











放火犯逮捕!

出火から4時間以上経っても煙がモクモク~~~野次馬

(撮影:松本市)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★乗鞍高原まいめの池の秋 朝陽に木々が輝くさま

2016年10月17日 06時13分07秒 | 風景写真 

天気が良いとそれだけで気持ちが良い

青い空 快晴

紅葉はイマイチでも木々が輝いて見える


まいめの池に朝陽が射して来た




池から靄(白い蒸気)がもや~~~



映る木々も美しい


金色



まだ緑


このカエデは色付き出した



緑の中に赤






(撮影:松本市)

つづく

今朝は雨降り 憂鬱

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする