まだまだつづく桜画
目に焼き付けて
心に留めて
色々な種類の桜や花が一緒に咲く里山
里山のソメイヨシノ
オオヤマザクラ
ハクモクレン
(松本市)
まだまだつづく桜画
目に焼き付けて
心に留めて
色々な種類の桜や花が一緒に咲く里山
里山のソメイヨシノ
オオヤマザクラ
ハクモクレン
(松本市)
桜は綺麗
癒やしを与える花
安らぎを与える風景
オオヤマザクラ
コブシ
ヤマザクラ
花見客
コブシ
北アルプス
ハクモクレン
北アルプス 常念岳ほか
桜の木の下で。。。
(松本市)
数年前から種が飛んできて?咲いた
忘れな草に似た花
ついに名前が判明 スッキリ・ω・\(^o^)/
でも 違うかも。。。
ハナルリソウ(花瑠璃草)
葉はこんな感じ
丸みを帯びた葉である
これも名前判明
ベロニカ・オックスフォードブルー
オオイヌノフグリに似た花である
和名を付けて欲しい
ベロニカ・オックスフォードブルーの葉
ユーフォルビア・カラキアス
名前がむずい
以下
松本市アルプス公園の桜とドリームコースター
桜の下でお花見
桜の中をドリームコースター
🌸 現在、長野県白馬村の桜が見頃のようだけど
撮影には行けないわ
桜は標高の高い場所へ
木々の芽吹きも始まり良い季節
ソメイヨシノ
ヤマザクラ
オオヤマザクラ
ハクモクレン
コブシ
オオヤマザクラ
ニワトコの花
(松本市)
平地の桜散り
季節がどんどん進む
カラマツなどの芽吹きが始まった
ヤマザクラ
モミジの芽吹き
ヤマウグイスカグラ
コブシ
ヤマザクラ
(松本市)
待ちに待った春は進行が早い
綺麗を残そう
辛夷咲く
オオヤマザクラ
オオヤマザクラ 濃淡
ソメイヨシノ越しの松本平(まつもとだいら)
ヤマザクラ系
ハナノキ?
(松本市)
信州の春は遅いけど
一気にやって来る
だから写真撮影は忙しい
オキナグサ
ビオラの花壇
春眠
ツクシ
アセビ
八重のボケ
白いボケ
春は霞む
農作業は時季が来なければ動けない
遅霜もある
(松本市)
桜三昧🌸
花三昧
白い桜に魅せられて
ソメイヨシノ
ムスカリ
ユキヤナギ
ニワトリの放し飼い
枝垂れ桜
春の流れ
オオヤマザクラ
🍐梨の花
(松本市)
とっても過ごしやすい季節到来
平地では桜が散るころになると
木々が芽吹き始める
周辺の山々の芽吹きはその後になるので
今はまだ山々は薄茶色
芝生の中で。。。すみれ
コヒガンザクラ
ソメイヨシノ
パンジー
シダレザクラ
ボケ
ムスカリ
松本市から、美ヶ原高原・霧ヶ峰高原方面へ
R6.4.24(水)から開通
いろいろな種類の桜が春を演出
山桜系の桜
葉っぱも一緒に
オオヤマザクラ
白い桜
ソメイヨシノ
ユキヤナギ
ひさびさに見たレンゲソウ
北アルプスと桜並木
オオヤマザクラ
ハクモクレン
オオヤマザクラ
(松本市)
長野県上伊那郡箕輪町
上ノ平城跡の色の濃い一本桜
日没寸前でピンク色の桜がオレンジ色に染まった
急げ 急げ 太陽が沈む
数年ぶりに行ったら狭い道が
一方通行になっていて救われた(駐車場あり)
※ 画像枚数多々
やや散りはじめ
箕輪町保存樹木
目を殺られる
きらり~~~ん
桜はきれい🌸
松本市のサクラ
白い桜
あがたの森のしだれ
ソメイヨシノ
シダレザクラの老木
ナズナの花盛り
薄川
北アルプスと桜並木
燕岳と桜
一方通行道路に車
所用ついでに寄ったので
夕方になってしまった
🌸見れて良かった
古木の貫禄
枝ぶりが最高~
スイセンの花はまだ蕾
シダレザクラの右後方にはコヒガンザクラが。。。
田んぼの土手をお借りして一周
枝が田んぼに付きそう
太陽が大分傾きかけた