へそまがり姫 あっちこっち

👩写真ブログ 📷✿❀✿ 

💚💛💗ご訪問ありがとうごさいます。

🍏🍎【ブログ発信地:長野県】

★お花見日和🌸(2)2024

2024年04月15日 18時33分52秒 | 風景写真 

さくら さくら いま咲き誇る

 

白い桜も素敵だな。。。

 

 

 

 

シダレザクラは満開キープ

 

 

美ヶ原方面

 

 

 

 

 

さくら さくら いざ舞い上がれ

 

 

 

 

北アルプス

 

 

農作業の始まりはまだのようです

 

 

(松本市より)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★長野県伊那市の桜(ますみヶ丘の桜・伊那市役所の桜・工場内の桜)2024

2024年04月15日 05時32分10秒 | 風景写真 

長野県伊那市の桜

タカトウコヒガンザクラと同類なのか?

色の濃い桜が多い

色が濃いと目立つ 綺麗

 

【伊那市ますみヶ丘の桜】

以前、右側にも大きな桜があったはずだが。。。

 

背景に将棊頭山と茶臼山

 

 

手前の緑は牧草地?

 

以下、伊那市役所のソメイヨシノ

左奥の桜の密集は春日城址公園の桜

 

満開で綺麗だった

 

 

 

道路の右は天竜川

 

 

 

 

 

 

以下 工場敷地内の色の濃い桜

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★お花見日和🌸(1)2024

2024年04月14日 18時12分21秒 | 風景写真 

気温も上がり 桜は見頃

お花見日和でした

(写真枚数多々)

 

 

白い桜

 

ソメイヨシノ

 

ユキヤナギと桜

 

 

川遊び BBQ    ワンコロ散歩

 

 

 

大滝山

 

 

右下 昼寝?

 

 

 

北アルプス 常念岳ほか

霞んでいまっす

 

松本市 薄川(すすきがわ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★長野県上伊那郡辰野町明光寺のシダレザクラ🌸ほか 2024

2024年04月14日 05時31分31秒 | 風景写真 

日本列島 桜前線 足早に北上中

 

本州の真ん中で無情にもポツンと取り残されていた

信州の桜も平地では今が見頃

4/13(土) 4/14(日)辺りが天気も良く花見日和

 

長野県は標高差・地域差があるので平地と里山

桜の種類差などで開花時期が大分違うため

長い期間桜を楽しめます

 

所用ついでに寄った長野県上伊那郡辰野町のシダレザクラ

辰野町伊那富 明光寺(みょうこうじ)

以前にも寄ったことがある

 

きのこ型 傘型

 

 

 

 

 

 

駐車場にも2本の桜

あっちからこっちからパチリ

 

 

 

頭が平たい

 

 

明光寺の隣の神明神社の桜

 

 

 

古木の桜

雨が入らないようトタンで。。。

 

 

伊那谷(上伊那郡周辺)は

色の濃いコヒガンザクラ系が多く

あちこち桜だらけ

 

何とか時間を工面して

伊那市ますみヶ丘の桜

伊那市西春近宮の原のシダレザクラ

箕輪町の上ノ平城跡の桜を

ちょっとだけ撮影できた

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★シダレザクラを見上げて🌸 2024

2024年04月13日 18時32分22秒 | 花・植物の写真・キノコなど

シダレザクラが枝垂れています

花は密です

桜色です

弱い春風にもなびきます

 

 

 

 

 

 

 

シダレヤナギも枝垂れます

 

 

 

 

 

シダレザクラに続いてソメイヨシノも咲きます

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★🌸桜と花嫁さん 2024

2024年04月13日 05時32分43秒 | 風景写真 

遅れていた桜が一気に咲き出した

待ち望んでいた桜の季節である

ずっと見ていたいが

一日見ぬ間の桜かな。。。

あっと言う間に。。。早い 早い

 

(写真枚数多々)

 

素敵なシダレザクラ

 

 

 

 

素敵な花嫁さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松本城

 

 

 

 

やっと、地元の桜も見頃を迎えつつある

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★春の花が綺麗 2024

2024年04月12日 18時37分18秒 | 花・植物の写真・キノコなど

春になると花が咲き乱れ

撮影対象には困らない

 

店先の生け花

 

クリスマスローズ

 

アセビ

 

アセビ

 

春の花壇

 

 

ムスカリ

 

オキナグサ

 

 

 

 

 

 

 

猿猴草(エンコウソウ)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★下伊那郡高森町瑠璃寺のシダレザクラ🌸 2024

2024年04月12日 05時32分17秒 | 風景写真 

南信州の桜巡り

最後は下伊那郡高森町瑠璃寺のシダレザクラ

(駐車場あり)

 

もっともっと桜巡りをしたかったのですが

ここを最後としました

 

飯田市よりやや北に位置するので

木によっては蕾も目立ちました

 

 

 

 

 

瑠璃寺の隣には日吉神社が隣接し

合わせて何本もの桜の木があった

 

 

 

 

 

瑠璃寺と日吉神社が並んでいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★飯田市鶏足院周辺にて🌸・春の花 2024

2024年04月11日 18時33分00秒 | 風景写真 

長野県飯田市の桜巡り

 

予定があって何ヶ所も桜巡りができませんでした

 

飯沼諏訪神社周辺の桜と鶏足院

 

鶏足院

 

 

 

 

以下 春の花

桜の開花と共に色々な花が賑やかになります

これぞ春

 

素敵な花 オキナグサ

 

 

春の花壇 賑やかに

 

アセビ

 

ピンクのツバキかな?

 

フユシラズ

 

石の間からタンポポ

 

エンコウソウ?

 

ヒメリュウキンカ?

 

花付き良好なシダレザクラ

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★長野県飯田市の桜🌸【飯沼諏訪神社のエドヒガンザクラ】2024

2024年04月11日 05時31分46秒 | 風景写真 

長野県飯田市

【飯沼諏訪神社のエドヒガンザクラ🌸】

神社の石段両脇に推定樹齢120~150年ほどの

エドヒガンザクラが美しかった

遠くからもよく目立ち

黄梅院の桜を見た帰りに立ち寄ってみた

神社の駐車場らしいものは分からなかったので

隣の鶏足院の駐車場をお借りした

 

 

石段は300余段と聞いて登って見たいと思いつつもやめた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色の濃い桜と薄い桜が混在

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★長野県飯田市の桜🌸【黄梅院の色の濃いシダレザクラ②】・春の花 2024

2024年04月10日 18時32分12秒 | 風景写真 

長野県の桜の開花は南信州から北上する

 

長野県飯田市の桜

黄梅院の色の濃いシダレザクラ その2

 

色が濃くて美しいので花桃かと思った

(類似画 多々)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当地で咲き始めた春の花

ヒヤシンス

 

 

ボケ

 

 

ビオラも元気に

 

 

4/10(水)

今朝は周辺の山の頂上付近では

ありゃま、降雪が観測された

昨日、平地は雨でも山は雪だったようだ

桜よ、ここまで来れば ゆっくりでいいよ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★長野県飯田市の桜🌸(黄梅院のシダレザクラ)2024

2024年04月10日 05時31分05秒 | 風景写真 

長野県飯田市の桜巡り

 

座光寺の麻績の里で2本のシダレザクラを見た後

同じ座光寺内の

最後塚古墳の桜(エドヒガンザクラ)へ向かった

ここは駐車場らしいものが無く車内で見てパス

 

次に向かうは。。。

長野県飯田市江戸町3丁目

【黄梅院のシダレザクラ】

推定樹齢:400年

住宅街の一角にあった

 

色が濃くて わ~~~綺麗!と思わず感動する

 

ピンクの中のピンク

こんなに色の濃いシダレザクラは初見

 

 

 

上を見上げて。。。

 

 

 

 

 

推定樹齢400年の貫禄

 

 

 

綺麗だったので次回もう一回掲載

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★長野県飯田市の桜🌸(麻績の里 石塚桜)・春の花 2024

2024年04月09日 18時31分45秒 | 風景写真 

長野県飯田市座光寺

麻績の里 石塚桜

 

麻績の里 舞台桜のすぐそば

樹齢約250年 高さ15m

舞台桜よりは色が若干薄い

 

古墳の上に立つシダレザクラ

桜の根元の横穴には石室が納まっている

 

 

 

 

古木の貫禄を感じます

 

 

写真左の桜はソメイヨシノかも?

 

縦撮りで。。。

 

当地でもやっと春らしくなり

花が賑やかになりつつあり

 

ミニスイセン

 

アセビ

 

ルピナス

 

 

クリスマスローズ

 

梅の花もまだ咲いています

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★旧座光寺麻績学校校舎内の様子と麻績の里舞台桜 2024

2024年04月09日 05時31分05秒 | 風景写真 

長野県飯田市座光寺

 

かつての小学校の校舎でもあり

一階を歌舞伎舞台として造られている

1873(明治6)の建築

 

校舎と歌舞伎舞台の複合建物は、全国的にも例がない

 

校舎に隣接する南信州を代表する名桜「麻績の里舞台桜」

(飯田市天然記念物)推定樹齢:350年

 

 

 

 

大石垣に綺麗な苔

 

 

↓ ネットより拝借いたしました

 

 

 

 

🌸次は麻績の里石塚の桜をアップします

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★あがたの森のシダレザクラ🌸(松本市)2024

2024年04月08日 18時34分03秒 | 花・植物の写真・キノコなど

🌸地元の桜の撮影は

毎年あがたの森のシダレザクラから。。。

シダレザクラやコヒガンザクラの開花は早いが

ソメイヨシノは遅いアルヨ

 

※ 国宝松本城のソメイヨシノ開花宣言(2024.4.7)

松本城の桜は開花が早いが他の場所は遅いアルヨ

 

今朝、4月8日に近所のソメイヨシノを見たらまだ蕾

 

 

 

🌸松本市あがたの森のシダレザクラ

3方を建物に囲まれているためか開花は比較的早い

 

 

 

岳人像(彫刻家:洞澤今朝夫 作)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする