太陽が昇ってくると外は灼熱地獄。畑に出る気が失せる。早朝5時過ぎから「きゅうり・なすび・ミニトマトの収穫」、「ぬか漬けの取り出しと漬け込み」、「野菜への散水」など、太陽に照りつけられる前に最低限の作業だけはし終えた。
・・・金山寺味噌・・・
郷土料理でもある金山寺味噌。瓜ができる6月中旬から7月にかけて仕込みが始まり、早ければ7月中旬から食べられる。
郷土料理の名人が金山寺味噌を持ってきてくれた。『これっ 今年作った金山寺。取り出す時期によって味が微妙に変わる。私は早い目に食べるのが好き』と。
ドッシリと重かった。買えば千円以上。別のご近所さんから頂いた「金山寺味噌」が残り少なくなっていたので有難かった。
・・・てんぷら・・・
畑に出た家内に代わって作った「てんぷら」。かぼちゃ・なすび・ピーマンは自家製。さつま芋は青春クラブの景品。
・・・なすびの田楽・・・
畑から戻った家内が作ってくれた田楽。
・・・10円のイカ・・・
家内がスーパーに行った時、タイムバーゲンが始まりあわてて買ったという10円の「冷凍いか」。5個買ってきていたので、1個をバター風味に少し醤油・砂糖を加えた。柔らかかった。
・・・50円の鯛・・・
家内が漁協直営の「浜のうたせ」で買ってきた小ぶりの「鯛」。4匹で200円。直売所は全て税込みなので、1匹が50円。煮つけで頂いた。
・・・朝食・・・
いつもは茶粥が多いが、たまにはパン食も。まもなく今季のスイカも食べ終わる。
・・・・・・
夏の大会県予選は今日が準決勝。シードされた4校のうち3校が残り、1校が消えた。消えたのは我が母校だけ。
おかげで気楽にテレビ観戦できる。頑張れ 球児! めざせ甲子園!