紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

雨雲と競争 競り勝った!

2020年11月02日 | 家庭園芸&直売所

昨日の天気予報では、今日は午後から雨予報だった。

丁度いい。

お昼まで雨が降らなければ、管理機で耕耘し・畝づくりし・施肥し・マルチして穴を開け、200本の「玉ねぎ苗」なら何とか植え終わる。

しかも、午後に雨が降ってくれれば散水もしなくていい。万々歳や。

昨夜は、そう思っていた。

 

・・・朝になって慌てた・・・

今朝、七時前のJA有線電話放送から流れてくる天気予報を聞いて、慌てた。

雨が早まっている!

雨雲レーダーを調べた。エッ、もう四国まで雨雲が来ている。

これから植えるかどうか、一瞬、躊躇した。

雨が降った後は乾くまで管理機が使えないから、数日は畝づくりができない。これ以上、苗を放置しとけない。

 

・・・向かってくる雨雲と競争した・・・

念のため、防水のヤッケを着た。7時過ぎに作業を開始した。

途中、アクエリアスで給水したり、ふくらはぎが悲鳴を上げ始めたのでエアーサロンパスを吹き付けに家に戻ったりしたが、休憩はしなかった。

いつもの作業時間と休憩時間が「どっこい・どっこい」のペースと違って、走り続けた。

珍しく必死に頑張った。

もし雨が強ければ、植えたばかりの苗がたたかれるかもと、防虫ネットまで張った。

 

・・・競り勝った!・・・

雨で作業が中断されるか、苗植えが早く終わるかの競争だった。

10時前、後片付けをしていた時だった。本降りの強い目の雨がやってきた。防虫ネットしたかいがあった!

こちらは、すでに作業が終わり、「ゴール」した後だった。

勝った!

体は疲れていたが、気分はすがすがしかった。

昨日の全日本大学駅伝の最終区で、ずーっと並走し最後で競り勝って優勝した駒澤大学の田澤廉選手がダブってみえた。

<サポートしてくれたスプレー>



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。